Hilti DD 350 Manual Del Usuario página 609

Ocultar thumbs Ver también para DD 350:
Tabla de contenido
Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 92
All manuals and user guides at all-guides.com
故障
作動中、チャックから水が漏
れ出る。
穿孔システムの遊びが大きす
ぎる。
8.2 ダイヤモンドコアドリルが作動しない
故障
サービスインジケーターに何
も表示されない。
温度表示、過電圧/電圧不足
表示の点灯。
Printed: 02.11.2017 | Doc-Nr: PUB / 5145256 / 000 / 04
考えられる原因
ダイヤモンドコアビットがチャッ
クにしっかりと固定されていない。
コネクションエンド/チャックの
汚れ。
チャックまたはコネクションエン
ドのシールの損傷。
ダイヤモンドコアビットがチャッ
クにしっかりと固定されていない。
コネクションエンド/チャックの
故障。
ダイヤモンドコアドリルとキャ
リッジまたはスペーサーとの接続
が緩んでいる。
キャリッジの遊びが大きすぎる。
ドリルスタンドのネジ接続が緩ん
でいる。
ドリルスタンドが確実に固定され
ていない。
考えられる原因
漏電遮断器がオンになっていない。 ▶ 漏電遮断器が正しく作動するか
供給電源の遮断。
モーターの過熱。
解決策
▶ ダイヤモンドコアビットをしっ
かりとねじで締め付けます。
▶ ダイヤモンドコアビットを取り
外します。コアビット軸を中心
にダイヤモンドコアビットを約
90° 回します。ダイヤモンドコ
アビットを再度取り付けます。
▶ コネクションエンドまたは
チャックを清掃し、グリスを塗
布します。
▶ シールを点検し、必要ならば交
換します。
▶ ダイヤモンドコアビットをしっ
かりとねじで締め付けます。
▶ ダイヤモンドコアビットを取り
外します。コアビット軸を中心
にダイヤモンドコアビットを約
90° 回します。ダイヤモンドコ
アビットを再度取り付けます。
▶ コネクションエンドとチャック
を点検し、必要ならば交換しま
す。
▶ 接続を点検し、必要に応じてダ
イヤモンドコアドリルを改めて
固定します。
▶ コラムとキャリッジ間の遊びを
調整します。 → 頁 597
▶ ドリルスタンドのネジが確実に
取り付けられているか点検し、
必要に応じて増し締めします。
▶ ドリルスタンドを確実に固定し
ます。
解決策
点検し、漏電遮断器をオンにし
ます。
▶ 他の電動工具を接続して機能を
点検します。
▶ プラグ接続、電源コード、電線
および主電源ヒューズを点検し
ます。
▶ ダイヤモンドコアドリルをオフ
にして (OFF 水位値を中央位置
に押す) 、再びオンにします。
給水を点検します。冷却後、
ダイヤモンドコドリルは再び使
用可能状態になります。
日本語
599
Tabla de contenido
loading

Tabla de contenido