Hilti DD 350 Manual Del Usuario página 606

Ocultar thumbs Ver también para DD 350:
Tabla de contenido
Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 92
All manuals and user guides at all-guides.com
1. 以下の条件があてはまる場合は、追加してこの作業を行ってください:
条件: 上向き穿孔
▶ コアビット内の水を排出するために 3 ウェイバルブを中央位置にします。
2. ダイヤモンドコアビットを穿孔穴から引き出します。
3. ダイヤモンドコアドリルの電源をオフにします。
4. キャリッジロック機構によりキャリッジをコラムにロックします。
5. 湿式バキュームクリーナーがある場合には、そのスイッチをオフにします。
5.2.8 コアビットが鉄筋を噛んだ場合の作業手順
コアビットが鉄筋を噛んだ場合は、最初に安全クラッチが作動します。続いてモーターがオフになります。
コアビットは以下の手順によって外すことができます:
5.2.8.1 コアビットを外す
1. 電源プラグをコンセントから抜きます。
2. 以下の条件があてはまる場合は、追加してこの作業を行ってください:
条件: オープンエンドレンチを使用して外す
▶ オープンエンドレンチを使用してコネクションエンドの近くでコアビットを外します。
▶ コアビットを回して外します。
3. 以下の条件があてはまる場合は、追加してこの作業を行ってください:
条件: ハンドルを使用して外す
▶ ハンドルを使用してコアビットを母材から外します。
▶ ハンドルを軽く回してロックを確認してください。
▶ ダイヤモンドコアドリルの電源プラグをコンセントに差し込みます。
4. ダイヤモンドコアドリルの電源プラグをコンセントに差し込みます。
5. 穿孔を続けます。
5.2.9 ダイヤモンドコアビットを取り外す
1. 電源プラグをコンセントから抜きます。
2. キャリッジをコラムにロックします。
3. ハンドルを軽く回してロックを確認してください。
4. オープンマークの方向へ回してチャックを開きます。
5. コアビットを取り外します。
5.2.10 ダイヤモンドコアドリルを取り外す
1. キャリッジロック機構によりキャリッジをコラムにロックします。キャリッジが確実に固定されている
ことを確認してください。
2. 片方の手でダイヤモンドコアドリルのキャリンググリップを保持します。
3. ダイヤモンドコアドリルのロッキングボルトを緩めます。
4. ロッキングボルトを外します。
5. キャリッジからダイヤモンドコアドリルを取り外します。
6. ロッキングボルトをキャリッジにストップ位置まで押し込みます。
6 手入れと保守
警告
感電による危険! 電源プラグをコンセントに接続した状態で手入れや保守を行うと、重傷事故およ
び火傷の危険があります。
▶ 手入れや保守作業の前に、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。
手入れ
強固に付着した汚れは慎重に除去してください。
通気溝を乾いたブラシで入念に清掃してください。
ハウジングは必ず軽く湿らせた布で清掃してください。シリコンを含んだ清掃用具はプラスチック部品
をいためる可能性があるので使用しないでください。
596
日本語
Printed: 02.11.2017 | Doc-Nr: PUB / 5145256 / 000 / 04
16
17
Tabla de contenido
loading

Tabla de contenido