ページ 5 - 図 2
ワイヤーハーネスセンサー-1‐のワイヤーブッシング-2‐を約300 mmコントロールユニット接続プラグの方向に向
かって押します。
ページ 5 - 図 3
リアセクション左にある純正シーリングプラグ-矢印-を取り除きます。
注記
牽引用連結装置を備えた車両の場合には、シーリングプラグ (矢印)の箇所にすでにワイヤーブッシングが備わ
っています。
この場合には、納品されたセンサー用ワイヤーハーネスのワイヤーブッシングを取り外します。 備えられているグ
ロメットを 3 芯付きペンチで広げ、センサーのワイヤーハーネスを、グロメットに通して車内に引き入れます
広げることができない場合には、備えられているワイヤーブッシングに追加の穴を開け、センサーのワイヤーハー
ネスをこれに通し、車内に引き出します。 追加の穴は、適切なシーリング剤で密閉します。
バンパーカバーを、逆の手順で取り付けます。 この際、センサーのワイヤーハーネスを室内に引き出します。
必要な場合には、ワイヤーブッシングを取り付けます。
左後輪のホイールハウジングのコントロールユニットの取り付け位置 -1‐ から適切なクリーナーを利用し油分を
取り除きます。
コントロールユニット -1- を、納品された両面テープで固定します。
ページ 6 - 図 1
注記
プラグ -1- は、決まった向きでないとコントロールユニット -3- の接続ソケットに差し込めないようになっていま
す。
センサー -1- の接続プラグを、コントロールユニット -3- のソケット 「1」~ 「4」に番号に応じて差し込みま
す。このとき、カチッとはまるまで差し込んでロックしてください。
供給用ワイヤーハーネスの接続プラグ -2- を、コントロールユニット -3- の該当するソケットに差し込みます。
このとき、カチッとはまるまで差し込んでロックしてください。
ブザーの接続プラグ -4- を、コントロールユニット -3- の該当するソケット 「BUZ」に差し込みます。このと
き、カチッとはまるまで差し込んでロックしてください。
ページ 6 - 図 2
左後ろのシートベルと巻き取り装置のコンソール上のブザーの取り付け位置から適切なクリーナーを利用し油
分を取り除きます。
ブザー -1- を納品された両面テープで固定します。
ケーブルハーネスの黒の電源供給単線を、車両のアースポイント -矢印-に接続します。
ページ 6 - 図 3
車両にあるワイヤー束のカバーを、50 mm ほどきます-矢印-。
車両のリバースライト用ケーブルを外します。
車両回路図に従った、あるいは電圧点検、例 えばテール ライトのプラグ -1‐ などを利用したケーブル認識
分離されたワイヤ -2- の終端を熱圧着チューブ -3- 内で圧着します。
分離されたワイヤー -5- の空いている終端を、供給用ワイヤーハーネスの赤い単線 -4- と一緒に、熱圧着チュー
ブ -3- で圧着します。
熱圧着チューブ -3- を、 ワイヤー束修理セット -VAS1978- のドライヤーで熱を加えて収縮させることでしっかり
閉じます。
ワイヤーのカバーを新しいものに変えます。
パークディスタンスコントロールシステムのセットアップを行います。
1.4 パークディスタンスコントロールシステムのセットアップ
ページ 7 - 図 1
セットアップを行うために、車両を後退させて壁の前に 50 cm の距離で平行に停車します。
注記
取り外し可能な牽引装置を備えた車両では、セットアップ中はこの牽引装置を取り付けていなければなりませ
◆
ん。
エラーを避けるため、反射する白い壁や、ガレージゲートなどの金属製の物体をセットアップに使用するのは
◆
やめてください。
セットアップ中は、センサーの検知エリア -A- に立ち入らないでください。
◆
42