Cut Assist の作動原理 - Hilti DD AF-CA Manual De Instrucciones

Ocultar thumbs Ver también para DD AF-CA:
Tabla de contenido
Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 57
5.3
水冷を確認する
ドリルフィードユニットとダイヤモンドコアドリルは水冷式の工具です。
ご使用の際には、必ずドリルフィードユニットの冷却回路の取水部が正しくウォーターホースと接続
されていることを確認してください。これは、乾式穿孔の場合にも必要です。
最小水量および水温が製品仕様の値を満たしていることを確認してください。
6
ご使用方法
6.1
コア抜きを実施する
危険
危険領域に注意しないことによる負傷の危険! ドリルフィードユニットは、スイッチオンの後は常にCut
Assist モードにあり、ダイヤモンドコアドリルで ON スイッチが操作されると直ちに自動穿孔を開始しま
す。コアビットは自動的に穿孔対象の方へと動きます。
▶ 危険領域内に人がいないことを確認してください!
▶ コアビットと穿孔対象物との間に障害物がないようにしてください!
重要! ドリルフィードユニットがダイヤモンドコアドリルに接続されていないと、非常停止は機能
しません。
重要! 他の工具を同時にスイッチオン/オフすることにより、電圧降下あるいは過電圧が発生し、
製品に損傷を与えることがあります。他の電動工具を、同時に同じ発電機または変圧器で使用しない
でください。
6.2
CUT ASSIST の作動原理
CUT ASSIST モードでは、ダイヤモンドコアドリルの
ロセスは3 段階構成となっています。
1. コアビットは停止した状態で穿孔対象まで移動します。システムが表面を検知し、コアビットを表面か
ら少し間隔をおいて位置決めします。
2. 水流がロック解除され、コアビットは低速の穿孔開始速度で回転し始めます。
3. コアビットが穿孔対象の表面に接触し、システムは適切な穿孔開始深さに達するまで穿孔開始速度で穿
孔を行います。
適切な穿孔開始深さに達すると、システムは自動的に最適な速度と出力で穿孔を続けます。
コアビットが鉄筋に接触すると、 自動的にIron Boost 機能が有効になります。出力は、 鉄筋を切断できるもの
に調整されます。薄い鉄筋は条件によっては検知されず、 Iron Boost 機能が有効にならないこともあります。
6.2.1
小さい直径での穿孔開始
直径が202 mm(8 インチ)未満のコアビットでは、きわめて弱い押し付け力で設定された穿孔速度で穿孔を
開始することをお勧めします。
→ コアビットが回転を開始(第2 段階)した後、ダイヤモンドコアドリルの
6.2.2
穿孔対象にガイドがある場合の穿孔開始
穿孔対象に既にコアビットのガイドがある場合は、穿孔開始ステージをスキップして直接最適な速度と出力
で穿孔することをお勧めします。
→ コアビットが回転を開始(第2 段階)した後、ダイヤモンドコアドリルの
6.2.3
デプスゲージ
止まり穴穿孔では、キャリッジがデプスゲージに接触するとドリルフィードユニットは直ちに停止します。
6.2.4
自動貫通検知
デプスゲージを使用しない貫通穿孔では、コアビットは貫通位置の約3 cm 上方へ送られます。
コアビットは穿孔の終了時に自動的に後退して、コアビットの先端だけが穿孔穴に残るようになります。
給水は自動的に停止されます。
6.2.5
自動貫通検知を無効にする
非常に深い穿孔を行う場合、あるいは空隙部が存在する可能性のある不均一な母材に穿孔する場合などに
は、自動貫通検知を無効にすることができます。
370
日本語
Printed: 22.05.2019 | Doc-Nr: PUB / 5209129 / 000 / 07
ボタンを押すと穿孔が開始されます。穿孔開始プ
ボタンを押します。
ボタンを押します。
2077904
*2077904*
Tabla de contenido
loading

Tabla de contenido