ボタンでカットトランジションを実行
CUT
プレビューバスで、 プログラム出力に使用したいビデオソースを選択します。 プログラム出力はま
1
だ変更されずそのままの状態です。
トランジションコントロール・ ブロックで 「
2
バスで選択されているソースが切り替わり、 プレビューバスで選択されていたソースがプログラ
ム出力となります。
作業のこつ トランジションコントロール・ ブロックを使用すると、 プログラム出力に送信する前
に、 カメラのフォーカスなどといったビデオの詳細をプレビュー出力で確認できるので、 トラン
ジションを実行する際は、 トランジションコントロール・ ブロックを使用することを推奨します。
オートトランジション
オートトランジションは、 プログラムソースとプレビューソース間で、 事前に設 定したレートで自動的に
トランジションを実行できます。 ネクスト・トランジションで選択されているアップストリームキーヤーお
よび、 トランジションコントロールに連結されているダウンストリームキーヤーの状況も変化します。 オー
トトランジションは、 トランジションコントロール・ ブロックの 「
ミックス、 ディップ、 ワイプ、
トランジションコントロール・ ブロックにある
「
」 トランジションボタン
AUTO
オートトランジションを実行
プレビューバスで、 プログラム出力に使用したいビデオソースを選択します。
1
トランジションコントロール・ ブロックで、 トランジションタイプボタンを使用してトランジション
2
のタイプを選択します。
システムコントロールで、 トランジションレートを設定し、 必要に応じてその他のパラメーターを
3
調整します。
作業のこつ
ATEM 1 M
メニューからアクセスできます。
トランジションコントロール・ ブロックの 「
4
CUT
、 スティンガートランジションをオートトランジションとして実行できます。
DVE
/
E Advanced Panel
AUTO
」 ボタンを押します。 プログラムバスとプレビュー
」 ボタンを使用して実行できます。
AUTO
では、 すべてのトランジション設定は
」 ボタンを押し、 トランジションを開始します。
外付けATEMハードウェアパネルの使用
LCD
184