プロジェクターで操作する
(スライド表示) ボタン
2
スライ ドを表示します。
3
(ノート表示) ボタン
スライ ドと発表者用のノ ー ト を表示します。
4
(スライドショー) ボタン
スライ ドシ ョ ーを実行します。
5 スライド移動ボタン
(前へ) ボタ ンをク リ ッ クする と、 1つ前のス ライ ドが表示されます。
(次へ) ボタ ンをク リ ックする と、次のス ライ ドが表示されます。
6 スライド番号ボックス
をク リ ック して表示したいス ライ ド番号を選択します。
(ヘルプ)ボタン
7
ク リ ックする と、 Slide Viewer のヘルプが表示されます。
8 ファイル名
フ ァイ ル名が表示されます。
プレゼンテーションを実行する
LAN
上のコンピューターからファイルを選ぶ場合
1
「Network Projector」 画面で [マイ プロジェク ター] アイ コンを
ダブルク リ ックする。
2
ア ドレス欄に 「¥¥ xxxx (アクセス したいコンピューター名) 」
を入力し、 [Enter] (確定) キーをク リ ッ クする。
選択したコ ンピューターの共有設定されているフ ォルダが表示
されます。
ご注意
「ネ ッ ト ワーク構成」 ダイ アログボッ クスの[オーナー情報]の設
定 (10 (JP) ページ) と、 アクセスするコンピューターとのフ ァ
イ ルの共有設定が必要です。
3
実行したいPowerPointフ ァイ ル (.pptまたは.ppsフ ァイ ル) の
あるフ ォルダを選び、 フ ァイ ルをダブルク リ ッ クする。
コンピューターにパスワー ドが設定されている場合は、パス
ワー ドを入力します。
Slide Viewerが起動します。
36
(JP)
4
ス ライ ドシ ョ ーを実行する と きのス ライ ドの指定やス ライ ドの切り
替え方法などを設定する場合は、 [スライ ドシ ョ ー] メニューの
[スライ ドシ ョ ーの設定] をク リ ックする。
「スライ ドシ ョ ーの設定」 ダイ アログボックスが表示されます。
ス ライ ドシ ョ ーの設定について詳しく は、 Slide Viewerのヘルプ
をご覧く ださい。
5
スライ ドシ ョ ーを実行するには、 [スライ ドシ ョ ー] メニューの [実
行] をク リ ックする。
本機のストレージまたはメモリーカードからファイルを選ぶ
場合
1
「Network Projector」画面の [Presentation Viewer] アイ コ
ンをダブルク リ ックする。
Presentation Viewerが起動し、 「フ ァイルを開く 」 ダイ アログ
ボックスが表示されます。
2
プレゼンテーシ ョ ンを行いたいPowerPointのフ ァイ ルを選び、
[OK] ボタ ンをク リ ックする。
Slide Viewerが起動し、選んだフ ァイルがスライ ド表示されま
す。
3
「LAN 上のコンピューターからファイルを選ぶ場合」の手順
4
5
、
を行う 。
画面表示モードを切り替える
Slide Viewerには3つのタイ プの画面 (スライ ドシ ョ ー、 スライ ド表示
およびノー ト表示) を表示できます。切り替えるには、 [表示] メ
ニューからそれぞれのモー ドを選ぶか、 ツールバーのそれぞれのボ
タ ンをク リ ック します。
Slide Viewer
のヘルプについて
詳しい操作のしかたは、 Slide Viewer のヘルプをご覧く ださい。
Slide Viewer 画面のツールバーにある
ルプが表示されます。
ボタ ンをク リ ックする とヘ