Pcカードを使う; ネットワーク機能を使うための設定; リモートコマンダー、またはマウス、キーボードを使う - Sony VPL-PX15 Manual De Instrucciones

Ocultar thumbs Ver también para VPL-PX15:
Tabla de contenido
Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 129
PC
カードを使う
本機のINPUT B (VPL-PX15) またはINPUT C (VPL-FX50、 VPL-
FE110J) PC CARDスロッ ト は、 PCMCIA Type II に準拠した PC
カー ドを1枚挿入でき るスロ ッ トです。 LANに接続するためには、 指
定/推奨のワイ ヤレスLAN PCカー ドまたはLAN PCカー ド (VPL-
FE110J のみ) を装着します。
また、 このスロ ッ ト に推奨のPCメモリ ーカー ドを挿入する こ と もでき
ます。 メモリ ーカー ドに、 Microsoft PowerPoint や Excel、 Word で
作成したプレゼンテーシ ョ ンフ ァイ ルや画像フ ァイ ルを保存してこの
スロ ッ ト に装着する と、 コンピューターを使わず本機から、 フ ァイ ルの
表示やプレゼンテーシ ョ ンを実行する こ とができます。
ご注意
• PCカー ドのデータ書き込み中や読み込み中は、電源を切ったり
再起動したり しないでく ださい。
• LAN PCカー ド、 ワイ ヤレスLAN PCカー ド、 PCメモリ ーカー ドはす
べて指定/推奨のものをお使いく ださい。指定/推奨するPC
カー ドについては、付属の 「指定/推奨 PCカー ド、 ワイヤレス
LANアクセスポイ ン ト一覧」 をご覧く ださい。
• 指定/推奨するPCカー ドの ドライ バーソフ ト は、 工場出荷時に本
機にイ ンス ト ールされています。 ドライ バーソフ ト を別途イ ンス ト ール
する必要はあ り ません。 また、 あ らたに ドライ バーソフ ト をイ ンス ト ー
ルする こ とはできません。
◆ PCカー ドの取り付けかたについては、本機の取扱説明書をご覧く ださ
い。
ネットワーク機能を使うための設定
本機のネ ッ ト ワーク機能を使う には、次の設定が必要です。
VPL-PX15
の場合
設置設定メニューの 「入力 B 機能」 を 「オン」 に設定します。
◆ 設定のしかたは、本機の取扱説明書をご覧く ださい。
VPL-FX50
の場合
設置設定メニューの 「入力 C 機能」 を 「オン」 に設定します。
◆ 設定のしかたは、本機の取扱説明書をご覧く ださい。
VPL-FE110J
の場合
本機後面の INPUT C / RS-232C / RS-422A 切り換えスイ ッチを
「INPUT C」 の位置に設定します。
リモートコマンダー、またはマウス、
キーボードを使う
VPL-PX15
VPL-FX50
プロジェクターのセッ ト アップやスライ ドシ ョ ーを行う ときは、付属の
リモー ト コマンダーで操作します。操作するときは、 リモー ト コマン
ダーの PJ / NETWORK 切り換えスイ ッチをNETWORK 側に切り
換えてく ださい。
マウスやキーボー ドはご使用になれません。
VPL-FE110J
の場合
本機を操作してプロジェク ターのセ ッ ト アップを したり 、 プレゼンテー
シ ョ ンを行う には、 リ モー ト コマンダーまたは市販のPS/2用のマウス
とキーボー ドが必要です。
ご注意
マウスおよびキーボー ドをご使用の場合は、あらかじめマウス、
キーボー ドを接続してから本機の電源コー ドを接続してく ださい。
◆ マウス とキーボー ドの接続については、 本機の取扱説明書をご覧く ださ
い。
の場合
(続く )
7
(JP)
Tabla de contenido

Solución de problemas

loading

Este manual también es adecuado para:

Vpl-fx50Vpl-fe110jVpl-fe110uVpl-fe110m

Tabla de contenido