77
トラブルシューティング
77.1
トラブルシューティング表
8021181 | SICK
Subject to change without notice
設定不要なセンサ: センサは設定され、動作準備が整っています。
ポテンショメータ (タイプ: 270°) で感度 (検出距離) を設定します。右へ回すと感度
(検出距離) が増大し、左へ回すと感度 (検出距離) が減少します。検出距離を対象物内
に入れることをお勧めします。感度が設定された後、 対象物を光軸から取り除きます。
スイッチング出力が変化します。
表 39: 検出距離の設定
センサは設定され動作準備が整いました。
トラブルシューティングの表は、センサが機能しなくなった場合に、どのような対
策を講じるべきかを示しています。
表 40: トラブルシューティング
LED 表示灯/故障パターン
緑色の LED が点灯しない
緑色の LED が点灯しない
緑色の LED が点灯しない
黄色い LED が点滅
黄色い LED が点灯、 光軸に対
象物がない
トラブルシューティング
原因
無電圧、または電圧が限界値
以下
電圧がきていない又は不安
定
センサの異常
センサの動作準備はまだ整
っているが、動作条件が最適
ではない
背景からの反射が過剰状態
です
77
対策
電源を確認し、すべての電気
接続(ケーブルおよびプラグ
接続)を確認します
安定した電源電圧が供給さ
れていることを確認します
電源に問題がなければ、セン
サを交換します
動作条件の点検: 光軸 (光軸
スポット) を完全に対象物に
合わせます。 / 光学面の洗
浄 / 感度 (ポテンショメー
タ) を新規設定
背景の変更を確認してくだ
さい。センサの感度を下げ
るか、または BGS 機能付き
のセンサを使用してくださ
い
87