画質を調整する
色温度
色温度を設定します。 「高」 「中」 「低」 のほか、 各ゲイ ンを好みに
合わせて細かく 調整する こ と もできます。 調整した色温度は、 3つ
まで登録できます。
1
M/mボタ ンで「色温度」 を選び、 ENTERボタ ンを押す。
2
M/mボタ ンで色温度を選び、 ENTERボタ ンを押す。
高:色温度を高く 設定する と き
中:色温度を中程度に設定する と き
低:色温度を低く 設定する と き
User1 ∼ 3:各ゲイ ンを細かく 設定する と き
「高」 「中」 「低」 を選んだ場合には、 画質調整メニューに戻り
ます。
「User1∼3」 を選んだ場合
「User1 ∼ 3」 を選んだ場合には、以下の画面が表示されま
す。
画質 / 音質調整
画質調整(ユーザー 1 )
色温度
画質/音質
赤ゲイン
緑ゲイン
青ゲイン
画面モード
各種切換
で項目を選択し、 または で決定しま
初期設定
す。
(1) M/mボタ ンで設定したいゲイ ンを選び、 ENTERボタ ンを
押す。
以下の画面が表示されます。
赤ゲイン
1 2 8
初期設定
初期設定
(2) M/m/</,ボタ ンでゲイ ンを調整し (0∼255) 、 ENTER
ボタ ンを押す。
色温度メニュー画面に戻り ます。
ご注意
赤、 緑、 青の各ゲイ ンをすべて0に調整する とメニュー表示も
消えてしまい、 操作ができなく なり ます。 すべてを0に設定す
る こ とは避けてく ださい。
34
(JP)
: U s e r 1
ENTER
色補正
美しく 健康的な色を再現する こ とができます。
1
M/mボタ ンで「色補正」 を選び、 ENTERボタ ンを押す。
以下の画面が表示されます。
画質 / 音質調整
画質調整( ユ ーザー 1 )
シャ ープネス
N R : 切
画質/音質
シネマド ライブ :
ダイナミックピクチャ ー:
画面モー ド
色温度 : 高
色補正 :
ガンマ補正 :
各種切換
標準
で選択します 。 を押すと戻ります 。
初期設定
2
M/mボタ ンで色補正のモー ドを選び、 ENTERボタ ンを押す。
入:色補正をかける
切:色補正をかけない
ガンマ補正
映像の明暗部分のバラ ンスを自動的に調整する こ とができます。
1
M/mボタ ンで 「ガンマ補正」 を選び、 ENTERボタ ンを押す。
以下の画面が表示されます。
画質 / 音質調整
画質調整( ユ ーザー 1 )
シャ ープネス
画質/音質
N R : 切
シネマド ライブ :
ダイナミックピクチャ ー:
色温度 : 高
画面モー ド
色補正 :
ガンマ補正
各種切換
標準
で選択します 。 を押すと戻ります 。
初期設定
2
M/mボタ ンでガンマ補正のモー ドを選び、 ENTERボタ ンを押
す。
高:ガンマ補正を強く かける とき
中:ガンマ補正を中程度にかける とき
低:ガンマ補正を弱く かける とき
入
切
ENTER
高
中
低
ENTER