Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 88

Enlaces rápidos

Conference Microphone Speaker
Quick Start Guide
Tabla de contenido
loading

Resumen de contenidos para Yamaha PJP-20UR

  • Página 1 Conference Microphone Speaker Quick Start Guide...
  • Página 2: Tabla De Contenido

    Contents English....................3 French (Français) ................ 21 Japanese (日本語) ................. 37 Chinese (中文)................56 Korean (한국어)................72 Spanish (Español) ..............88...
  • Página 3: Important Safety Instructions

    IMPORTANT SAFETY INSTRUCTIONS 14 Servicing – Do not attempt to service this product yourself as opening or removing covers may expose you to dangerous voltage or other hazards. Refer all servicing to qualified CAUTION service personnel. 15 Damage Requiring Service – Unplug this product from the RISK OF ELECTRIC SHOCK PC and refer servicing to qualified service personnel under DO NOT OPEN...
  • Página 4 FCC requirements. determined by turning the unit “OFF” and “ON”, please try Modifications not expressly approved by Yamaha may void to eliminate the problem by using one of the following your authority, granted by the FCC, to use the product.
  • Página 5 Use a clean, dry cloth. 15 Do not attempt to modify or fix this unit. Contact qualified Yamaha service personnel when any service is needed. 16 Condensation will form when the surrounding temperature changes suddenly. Disconnect the USB cable from the PC, then leave this unit alone.
  • Página 6 ■ Check the contents PJP-20UR (this unit) x 1, USB cable (2.0 m) x 1, This booklet x 1 ■ Check the latest information Descriptions in this booklet are based on the firmware currently available (as of October 2009). For the latest information, please visit the PJP-20UR support Web page.
  • Página 7 • Specifications of this unit and contents of this document are subject to change without notice. • Yamaha does not accept any liability for any loss or damage resulting from any use of this unit. The warranty covers a repair of this unit only.
  • Página 8 1-3. You shall not modify, remove or delete a copyright notice of YAMAHA contained in the SOFTWARE. 1-4. Except as expressly provided herein, no license or right, express or implied, is hereby conveyed or granted by YAMAHA to you for any intellectual property of YAMAHA.
  • Página 9 9. ACKNOWLEDGMENT: You agree that this AGREEMENT is the complete and exclusive statement of agreement between you and YAMAHA concerning the subject matter hereof and supersedes all proposals or prior agreements, verbal or written, and any other communications between you and the parties relating to the subject matter hereof.
  • Página 10: Controls And Functions

    Controls and Functions MIC ZONE Speaker mute Press to switch the active microphone. The Press to temporarily turn off (mute) the speaker. microphone is switched as follows. To cancel the mute function, press it again. Volume +/– Press to adjust the speaker volume. Holding either key increases or decreases the volume continuously.
  • Página 11 ■ Other SER. MODEL No. Serial number of this unit. Model number of this unit. ■ Functions of the LEDs ZONE Microphone LEDs Microphone mute LED Normal: Light up depending on the active Normal: Off microphones Microphone muted: On Microphone muted: Off Waiting for firmware update: Blinks Waiting for firmware update: Off During firmware update: Blink in clockwise...
  • Página 12: System Requirements

    Using this unit with Windows System Requirements Connection Use a PC that meets the following requirements. • OS: Windows 7 (32bit), Connect this unit to the PC Windows Vista SP1 or later (32bit), using the supplied USB cable. Windows XP SP2 or later (32bit), Windows 2000 SP4 (32bit) •...
  • Página 13 Normally, "Yamaha PJP-20UR" is automatically In this procedure, Windows XP is used as an selected when this unit is connected to the PC. If example. "Yamaha PJP-20UR" is not selected, select it manually. Click the "start" menu and click "Control Panel".
  • Página 14 Normally, "Yamaha PJP-20UR" is automatically Click the "Recording" tab. selected when this unit is connected to the PC. If "Yamaha PJP-20UR" is not selected, select it manually. Click Click "OK" to close the "Sounds and Audio Devices Properties" screen. ■...
  • Página 15: Adjusting The Microphone Sensitivity

    ■ When using Windows 7/Windows Vista Adjusting the microphone sensitivity Click the "Start" menu and click "Control Panel" - "Hardware and ■ Sound" - "Sound". When using Windows XP/ The "Sound" screen appears. Windows 2000 Click the "Recording" tab. Click the "start" menu and click "Control Panel"...
  • Página 16: Changing The Sound Settings

    Using this unit with Mac System Requirements You do not need to install the USB driver separately because this unit is recognized as a Use a Mac that meets the following basic audio device by the Mac. requirements. • OS: Mac OS 10.5 (Leopard) Changing the sound settings •...
  • Página 17 Adjusting the microphone Select "Yamaha PJP-20UR" from sensitivity the device list. Click the Apple menu and select "System Preferences" - "Sound" - "Input" tab. Select Adjust the microphone sensitivity in the "Input volume". Click the "Input" tab. Click Select "Yamaha PJP-20UR" from the device list.
  • Página 18 Troubleshooting Refer to the following tables when this unit does not function properly. If the problem you are experiencing is not listed or the instruction does not solve, please contact the retailer or dealer who you purchased the product from. Q1: LED indicator does not light up Problem Cause...
  • Página 19: Support Information

    Support Information Please visit the Yamaha conference systems home page. ■ Yamaha conference systems home page http://www.yamaha.com/products/en/communication/ English 19...
  • Página 20 Specifications General Audio Interface: Microphones: USB2.0 Full Speed 3 units (Unidirectional microphone) Power consumption (max): Speaker: Approx. 2.5W 1 unit Radio interference standard: Frequency bandwidth for sound pickup: FCC Part 15 (US) 300 to 20,000 Hz EN55022 (EU) Frequency bandwidth for playback: Operating environment: 300 to 20,000 Hz Temperature: 0 to 40°C (32 to 104°F)
  • Página 21 Utilisez un chiffon sec et propre. 15 Ne tentez pas de modifier ni de réparer l’appareil. Contactez un centre de SAV Yamaha agréé pour toute réparation. 16 Tout changement abrupt de la température ambiante provoque la formation de condensation à l’intérieur de l’appareil.
  • Página 22: Vérification Du Contenu De L'emballage

    Vous pouvez télécharger le micrologiciel (un programme qui contrôle les fonctions de cet appareil) afin de bénéficier des toutes dernières fonctions. Pour en savoir plus, veuillez surfer sur la page web de support du PJP-20UR. Information concernant la Collecte et le Traitement des déchets d’équipements électriques et électroniques.
  • Página 23 • Macintosh et Mac OS sont des des marques déposées de Apple Computer, Inc. • Aucune partie de ce document ne peut être copiée ou utilisée de quelque manière que ce soit sans l'autorisation de Yamaha. • Les caractéristiques de cet appareil et le contenu de ce document peuvent être modifiés sans avis préalable.
  • Página 24 2. PROPRIÉTÉ ET DROIT D'AUTEUR: Le LOGICIEL est protégé par la législation du droit d'auteur et est la propriété de YAMAHA. Vous approuvez et reconnaissez que par le présent CONTRAT et dans tout autre cas, YAMAHA ne vous cède aucune participation ni propriété intellectuelle du LOGICIEL.
  • Página 25 9. RECONNAISSANCE: Vous reconnaissez que ce CONTRAT constitue la description complète et exclusive des termes de l'accord entre vous et YAMAHA portant sur le produit en question et que ce contrat remplace toute autre proposition ou contrat antérieur, oral ou écrit, ainsi que toute communication entre vous et les parties liées au produit en question.
  • Página 26: Commandes Et Leurs Fonctions

    Commandes et leurs fonctions MIC ZONE Coupure du son du haut-parleur Appuyez sur ce bouton pour activer le Appuyez sur ce bouton pour couper microphone. Chaque pression sur le bouton temporairement le son du haut-parleur. Appuyez change la sélection de micro comme suit: à...
  • Página 27: Diodes De Microphone

    ■ Autre SER. MODEL No. Numéro de série de cet appareil Numéro de modèle de cet appareil ■ Fonctions des diodes ZONE Diodes de microphone Diode de coupure des micropho- Pendant l'utilisation normale: Ces diodes s'allument pour indiquer les microphones actifs. Pendant l'utilisation normale: diode éteinte Microphone coupé: diode éteinte Microphones coupés: diode allumée...
  • Página 28: Utilisation De Cet Appareil Avec Windows

    Utilisation de cet appareil avec Windows Configuration nécessaire Connexion Utilisez un ordinateur répondant aux Branchez cet appareil à spécifications suivantes. • Système d'exploitation: Windows 7 (32bit), l'ordinateur à l'aide du câble Windows Vista SP1 ou version ultérieure (32bit), USB fourni. Windows XP SP2 ou version ultérieure (32bit), Windows 2000 SP4 (32bit) •...
  • Página 29: Vérification De La Connexion

    Voyez la notice du Vérifier logiciel de conférence en ligne et vérifiez les réglages du logiciel. En principe, "Yamaha PJP-20UR" devrait être ■ Si vous utilisez Windows XP/ automatiquement sélectionné quand vous connectez cet appareil à l'ordinateur. Si "Yamaha Windows 2000 PJP-20UR"...
  • Página 30: Vérifiez Que Cet Appareil Est

    Cliquez sur l'onglet En principe, "Yamaha PJP-20UR" devrait être "Enregistrement". automatiquement sélectionné quand vous connectez cet appareil à l'ordinateur. Si "Yamaha PJP-20UR" n'est pas sélectionné, choisissez-le manuellement. Cliquer Cliquez sur "OK" pour refermer la fenêtre "Propriétés de Sons et périphériques audio".
  • Página 31 ■ Si vous utilisez Windows 7/ Réglage de sensibilité du Windows Vista microphone Cliquez sur le menu "Démarrer" puis sur "Panneau de ■ Si vous utilisez Windows XP/ configuration" - "Matériel et Windows 2000 audio" - "Son". La fenêtre "Son" s'affiche. Cliquez sur le menu "Démarrer"...
  • Página 32: Utilisation De Cet Appareil Sur Un Mac

    Utilisation de cet appareil sur un Mac Configuration nécessaire Il est inutile d'installer le pilote USB séparément car le Mac identifie cet appareil comme Utilisez un ordinateur Macintosh répondant aux périphérique audio de base. spécifications suivantes. • Système d'exploitation: Mac OS 10.5 Changement des réglages de (Leopard) •...
  • Página 33 Réglage de sensibilité du Sélectionnez "Yamaha PJP- 20UR" dans la liste des microphone périphériques audio. Cliquez sur le menu Pomme et choisissez "Préférences Système" - "Son" - onglet Sélectionner "Entrée". Réglez la sensibilité du microphone avec le curseur "Volume d'entrée".
  • Página 34 Dépannage Veuillez consulter les tableaux ci-dessous si pas dans les instructions ou que celles-ci ne l'appareil vous semble ne pas fonctionner permettent pas de le résoudre, contactez votre correctement. Si le problème rencontré ne figure revendeur ou le distributeur de ce produit. Q1: La diode ne s'allume pas.
  • Página 35 Informations d'assistance technique Veuillez visiter la page d'accueil des systèmes de conférence Yamaha. ■ Page d'accueil des systèmes de conférence Yamaha http://www.yamaha.com/products/en/communication/ Français 35...
  • Página 36: Fiche Technique

    Fiche technique Caractéristiques générales Interface: Microphones: Norme USB2.0 Full Speed 3 unités (microphones unidirectionnels) Consommation électrique (max.): Haut-parleur: Environ 2,5W 1 unité Norme d'interférence radio: Bande de fréquences de capture du son: FCC Part 15 (États-Unis) 300 à 20.000 Hz EN55022 (Europe) Bande de fréquences de reproduction du Conditions ambiantes d'utilisation:...
  • Página 37: Japanese (日本語)

    はじめに ヤマハ PJP-20UR をお買い上げいただきありがとうございます。 お使いになる前に本書をよくお読みになり、正しく設置や設定を行ってください。 本書中の警告や注意を必ず守り、正しく安全にお使いください。 本書はなくさないように、大切に保管してください。 ■ 箱の中身をご確認ください PJP-20UR(本機)…1 個、USB ケーブル(2.0m)…1 本、本書…1 冊、保証書…1 枚 ■ 最新情報をご確認ください 本書は 2009 年 10 月現在の最新版ファームウェアに基づいております。本機の最新情報につきましては、PJP-20UR サポート Web ページをご覧ください。 ■ 最新の機能を利用する インターネットから本機の機能を管理するプログラム(ファームウェア)をダウンロードして、最新の機能をご利用いた だけます。詳しくは PJP-20UR サポート Web ページをご覧ください。 • 本書の記載内容を一部または全部を無断で転載することを禁じます。 • 本書の内容および本体や専用アプリケーションの仕様は、改良のため予告なく変更されることがあります。 • 本機を使用した結果発生した情報の消失等の損失については、当社では責任を負いかねます。保証は本機の物損の範 囲に限ります。予めご了承ください。...
  • Página 38 本機を安全にお使いいただくために 以下の点を必ず守ってお使いください。 ■ 安全のための注意事項を守る 詳しくは、23 〜 26 ページをご覧ください。 ■ 故障したら使用を中止する。 お買い上げの販売店にご連絡ください。 本書の表記について ■ 略称について 本書ではそれぞれの製品について、以下のように略称で記載しています。 • Yamaha PJP-20UR:本機 ® ® • Microsoft Windows :Windows ® ® • Microsoft Windows 7:Windows 7 ® ® • Microsoft Windows Vista :Windows Vista ®...
  • Página 39 安全上のご注意 本機を安全にお使いいただくために、下記の注意事項をよくお読みになり、必ず守ってお使いください。 ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、お客様や他の方々への危害や財産への損害を未然に防止 するためのものです。 お読みになったあとは、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。 「警告」と「注意」について 以下、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示するために、 「警 告」と「注意」に区分して掲載しています。 警告 この表示の欄は、 「死亡する可能性または重傷を負う可能性が想定される」内容です。 注意 この表示の欄は、 「傷害を負う可能性または物的損害が発生する可能性が想定される」内容です。 記号表示について この製品や取扱説明書に表示されている記号には、次のような意味があります。 「ご注意ください」という注意喚起を示します 「〜しないでください」という禁止を示します。 「必ず実行してください」という強制を示します。 ■ 電波障害自主規制について この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラス B 情報技術装置です。この装置 は、 家庭環境で使用することを目的としていますが、 この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、 受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。 Japanese 39...
  • Página 40 警告 下記の場合には、すぐに USB ケーブルを PC から抜く。 • 異常なにおいや音がする。• 煙が出る。• 内部に水や異物が混入した。 そのまま使用すると、火災や感電の原因になります。 USB ケーブルを傷つけない。 • 重いものを上に載せない。  • 加工をしない。  • ステープルで止めない。  • 無理な力を加えない。 • 熱器具には近づけない。 芯線がむき出しのまま使用すると、火災や感電の原因になります。 本機を落としたり、本機が破損した場合には、必ず販売店に点検や修理を依頼する。 そのまま使用すると、火災や感電の原因になります。 分解・改造は厳禁。キャビネットは絶対に開けない。 火災や感電の原因になります。 修理・調整は販売店にご依頼ください。 放熱のため本機を設置する際には: • 布やテーブルクロスをかけない。 • じゅうたん、カーペットの上には設置しない。 • 通気性の悪い狭いところへは押し込まない。 本機の内部に熱がこもり、火災の原因になります。 放熱用の通風孔、パネルのすき間から金属や紙片など異物を入れない。 火災や感電の原因になります。 雷が鳴りはじめたら、機器には触れない。 感電の原因になります。 本機を下記の場所には設置しない。...
  • Página 41 注意 長期間使用しないときは、必ず USB ケーブルを PC から抜く。 火災や感電の原因になります。 ぬれた手で USB ケーブルを抜き差ししない。 感電の原因になります。 不安定な場所や振動する場所には設置しない。 本機が落下や転倒して、けがの原因になります。 直射日光のあたる場所や、温度が異常に高くなる場所(暖房機のそばなど)には設置しない。 本機の外装が変形したり内部回路に悪影響が生じて、火災の原因になります。 環境温度が急激に変化したとき、本機に結露が発生することがあります。 正常に動作しないときには、電源を入れない状態でしばらく放置してください。 ほこりや湿気の多い場所に設置しない。 ほこりの堆積によりショートして、火災や感電の原因になります。 他の電気製品とはできるだけ離して設置する。 本機はデジタル信号を扱います。他の電気製品に障害をあたえるおそれがあります。 他の電気製品を本機の上に置かない。 本機の上部は高温になります。他の電気製品に障害をあたえるおそれがあります。 本機に触れるときは、人体や衣服から静電気を除去する。 静電気によって故障するおそれがあります。 再生を始める前には、PC の音量(ボリューム)を最小にする。 突然大きな音が出て、聴覚障害の原因になります。 Japanese 41...
  • Página 42 使用上のご注意 • 本機は一般向けの製品であり、人の生命や高額財産などを扱うような高度な信頼性を要求される分野に適応するように は設計されていません。 本機を誤って使用した結果発生したあらゆる損失について、当社では一切その責任を負いかねますので、あらかじめご 了承ください。 • 本機の使用方法や設定を誤って使用した結果発生したあらゆる損失について、当社では一切その責任を負いかねますの で、あらかじめご了承ください。 • 本機と PC は、直接接続してください。USB ハブを経由して接続すると動作に問題が生じる可能性があります。 • 本機のご使用にあたり、周囲の環境によっては電話、ラジオ、テレビなどに雑音が入る場合があります。この場合は本 機の設置場所、向きを変えてみてください。 • 本機を譲渡する際は、マニュアル類も同時に譲渡してください。 • 本機を廃棄する場合には、お住まいの自治体の指示に従ってください。 ソフトウェアライセンス契約の確認 本製品を使用するお客様は、以下のソフトウェアライセンス契約(以下、 「本契約」といいます)に同意いただいたものと します。 ソフトウェアライセンス契約 本契約は、お客様とヤマハ株式会社(以下、ヤマハといいます)との間の契約であって、ヤマハプロジェクトフォン(以 下「本製品」といいます)用ファームウェアおよびこれに関わるプログラム、印刷物、電子ファイル(以下「本ソフトウェ ア」といいます)をヤマハがお客様に提供するにあたっての条件を規定するものです。 「本ソフトウェア」は、 「本製品」で動作させる目的においてのみ使用することができます。本契約は、ヤマハがお客様に 提供した「本ソフトウェア」および本契約第1条第(1)項の定めに従ってお客様が作成した「本ソフトウェア」の複製物 に適用されます。 1.使用許諾 (1) お客様は、 「本ソフトウェア」をお客様が所有する「本製品」またはパーソナルコンピュータ等のデバイスにインス トールして使用することができます。 (2) お客様は、本契約に明示的に定められる場合を除き、 「本ソフトウェア」を、再使用許諾、販売、頒布、賃貸、リー ス、貸与もしくは譲渡し、特定もしくは不特定多数の者によるアクセスが可能なウェブ・サイトもしくはサーバー等...
  • Página 43 5.責任の制限 (1)「本ソフトウェア」は、 『現状のまま(AS-IS) 』の状態で使用許諾されます。ヤマハ、ヤマハの子会社、それらの販売 代理店および販売店、並びに、その他「本ソフトウェア」の取扱者および頒布者は、 「本ソフトウェア」に関して、 商品性および特定の目的への適合性の保証を含め、いかなる保証も、明示たると黙示たるとを問わず一切しないもの とします。 (2) ヤマハ、ヤマハの子会社、それらの販売代理店および販売店、並びに、その他「本ソフトウェア」の取扱者および頒 布者は、 「本ソフトウェア」の使用または使用不能から生ずるいかなる損害(逸失利益およびその他の派生的または 付随的な損害を含むがこれらに限定されない)について、一切責任を負わないものとします。たとえ、ヤマハ、ヤマ ハの子会社、それらの販売代理店および販売店、並びに、その他「本ソフトウェア」の取扱者および頒布者がかかる 損害の可能性について知らされていた場合でも同様です。 (3) ヤマハ、ヤマハの子会社、それらの販売代理店および販売店、並びに、その他「本ソフトウェア」の取扱者および頒 布者は、 「本ソフトウェア」の使用に起因または関連してお客様と第三者との間に生じるいかなる紛争についても、 一切責任を負わないものとします。 6.有効期間 (1) 本契約は、下記(2)または(3)により終了されるまで有効に存続します。 (2) お客様は、 「本製品」にインストール済みのすべての「本ソフトウェア」を消去することにより、本契約を終了させ ることができます。 (3) お客様が本契約のいずれかの条項に違反した場合、本契約は直ちに終了します。 (4) お客様は、上記(3)による本契約の終了後直ちに、 「本製品」にインストール済みのすべての「本ソフトウェア」を 消去するものとします。 (5) 本契約のいかなる条項にかかわらず、本契約第2条から第6条の規定は本契約の終了後も効力を有するものとしま す。 7.分離可能性 本契約のいかなる条項が無効となった場合でも、本契約のそれ以外の部分は効力を有するものとします。 8.U.S. GOVERNMENT RESTRICTED RIGHTS NOTICE: The Software is a "commercial item,"...
  • Página 44 お客様サポートについて(サポート規定) ヤマハ株式会社は本機を快適に、またその性能・機能を最大限に活かしたご利用が可能となりますように以下の内容・条 件にてサポートをご提供いたします。 1. サポート方法 1 FAQ、技術情報、設定例、ソリューション例等の Web 掲載 2 電話でのご質問への回答 3 お問い合わせフォームからのご質問への回答 4 カタログ送付 5 代理店・販売店からの回答 ご質問内容によっては代理店・販売店へご質問内容を案内し、代理店・販売店よりご回答させていただく場合があり ますので予めご了承のほどお願い致します。 2. サポート項目 1 製品仕様について 2 お客様のご利用環境に適した当社製品の選定について 3 簡易な構成での利用方法について 4 製品の修理について 5 代理店または販売店のご紹介 3. 免責事項・注意事項 1 回答内容につきましては正確性を欠くことのないように万全の配慮をもって行いますが、回答内容の保証、及び回答 結果に起因して生じるあらゆる事項について当社は一切の責任を負うことはできません。 また、サポートの結果又は製品をご利用頂いたことによって生じたデータの消失や動作不良等によって発生した経済 的損失、その対応のために費やされた時間的・経済的損失、直接的か間接的かを問わず逸失利益等を含む損失及びそ れらに付随的な損失等のあらゆる損失について当社は一切の責任を負うことはできません。 尚、これらの責任に関しては当社が事前にその可能性を知らされていた場合でも同様です。但し、契約及び法律でそ の履行義務を定めた内容は、その定めるところを遵守するものと致します。...
  • Página 45 各部の名称とはたらき 1 MIC ZONE 2 スピーカーミュート 使用するマイクを切り替える際に押しま 本機のスピーカーを一時的に停止(ミュー す。使用するマイクは下図の順に切り替わ ト)す る 際 に 押 し ま す。も う 一 度 押 す と ります。 ミュートは解除されます。 3 VOL + / − スピーカーの音量を調整する際に押しま す。押し続けると、連続して音量を上げ下 げできます。 ZONE ZONE 4 マイクミュート 本機のマイクを一時的に停止 (ミュート) す る際に押します。もう一度押すとミュート...
  • Página 46 ■ その他 1 SER. 2 MODEL No. 製品を管理/区分するための製造番号が記 本機の機器名が記載されています。 載されています。 ■ LED のはたらき ZONE 1 マイク LED 3 マイクミュート LED 通常時 : マイクゾーンに対応した箇所が点灯 通常時:消灯 マイクミュート時:消灯 マイクミュート時:点灯 ファームウェア更新待ち状態:消灯 ファームウェア更新待ち状態:点滅 ファームウェア更新時:時計周りで点滅 2 スピーカーミュート LED 通常時:消灯 スピーカーミュート時:点灯 ボリューム最大時:5 回点滅 ファームウェア更新待ち状態:点滅 46 Japanese...
  • Página 47 Windows で使用する PC の仕様を確認する 接続する 本機を接続する PC には、以下のシステム 環境が必要です。 付属の USB ケーブルで本機と PC • OS:Windows 7(32bit 版) 、 を接続する。 Windows Vista SP1 以上(32bit 版) 、Windows XP SP2 以上(32bit 版)Windows 2000 SP4(32bit 版) • CPU:750MHz 以上の Intel Pentium/ Celeron プロセッサ(および互換プロ セッサ) P -2 •...
  • Página 48 正しく認識されているか確認 設定を確認する。 する • 「音の再生」欄の「既定のデバイ ス」 :Yamaha PJP-20UR PC が本機を正しく認識していることを確 • 「録音」欄の「既定のデバイス」 : 認します。 Yamaha PJP-20UR • 全ての周辺機器を接続した状態で、本機 が正しく認識されているか確認してくだ さい。 • Web 会議で使用する際に、本機のマイク で収音できない場合や、本機のスピー カーより音が再生されないときは、Web 会議ソフトのオーディオデバイスのプロ パティで本機が選択されていない可能性 があります。Web 会議ソフトの取扱説 明書を参照し、設定をご確認ください。 y ヒント ■ Windows XP/Windows 2000 の 通常は接続するだけで、 自動的に 「Yamaha 場合...
  • Página 49 ヒント 通常は接続するだけで、 自動的に 「Yamaha 「録音」タブをクリックする。 PJP-20UR」が選択されます。 「Yamaha PJP-20UR」が選択されていない場合は、 手動で選択してください。 「OK」をクリックして、 「サウン ドとオーディオデバイスのプロパ ティ」画面を閉じる。 ■ Windows 7/Windows Vistaの場合 本機が「既存のデバイス」に設定 ここでは、Windows 7 を例に説明します。 されているか確認する。 「スタート」メニューをクリック し、 「コ ン ト ロ ー ル パネ ル」をク リックする。 「ハードウェアとサウンド」をク リックする。 「サウンド」をクリックする。 「サウンド」画面が表示されます。 y ヒント...
  • Página 50 ■ Windows 7/Windows Vistaの場合 マイク感度を調整する 「スタート」メニューをクリック ■ Windows XP/Windows 2000の場合 し、 「コントロールパネル」 − 「ハー ドウェアとサウンド」−「サウン ド」の順に選択する。 「スタート」メニューをクリック 「サウンド」画面が表示されます。 し、 「コントロールパネル」−「サ ウンド、音声、およびオーディオ 「録音」タブをクリックする。 デバイス」 − 「サウンドとオーディ オデバイス」の順に選択する。 本機を選択し、 「プロパティ」を 「サウンドとオーディオデバイスのプ クリックする。 ロパティ」画面が表示されます。 「オーディオ」タブをクリックし、 録音欄の「音量」をクリックす る。 「Capture」画面が表示されます。 「マイクのプロパティ」画面が表示され ます。 「音量」欄でマイク感度を調整す る。 「レベル」タブをクリックする。 「マイク」欄でマイク感度を調整...
  • Página 51 Mac で使用する y ヒント Mac の仕様を確認する 本機は Mac から標準の USB オーディオデ バイスとして認識されるため、USB ドライ 本機を接続する Mac には、 以下のシステム バーを別途インストールする必要はありま 環境が必要です。 せん。 • OS:Mac OS 10.5(Leopard) • CPU: Intel プロセッサー サウンド設定を切り替える • メモリ:256MB 以上 • USB 端子:USB1.1 以降(USB2.0 Mac で本機を使用するには、サウンド設定 対応を推奨) を切り替える必要があります。 ご注意...
  • Página 52 マイク感度を調整する 装置リストから「Yamaha PJP- 20UR」を選択する。 アップルメニューから「システム 環境設定」−「サウンド」−「入 力」タブの順に選択する。 「入力音量」欄でマイク感度を調 整する。 「入力」タブをクリックする。 装置リストから「Yamaha PJP- 20UR」を選択する。 52 Japanese...
  • Página 53 故障かな ? と思ったら お問い合わせになる前に 本書の内容をご覧になり、問題が解決できるかどうかご確認ください。それでも問題が解決 しない場合は、サポート窓口までご相談ください(54 ページ) 。 Q1 LED 類が消灯している 症状 原因 対策 電源が入らない USB ケーブルが抜けた/ USB ケーブル USB ケーブルをしっかりと接続する。 の接続が不安定 Q2 通話音声に問題がある 症状 原因 対策 相手の音声が聞こえない スピーカーミュートがはたらいている スピーカーミュートを解除する。 相手側のマイクミュートがはたらいてい − る スピーカー音量が最小になっている スピーカー音量を上げる。 相手側のマイク感度が最小になっている − 相手側で音声が聞こえない 本機のマイクミュートがはたらいている マイクミュートを解除する。 相手側のスピーカーミュートがはたらい...
  • Página 54 サポート窓口のご案内 本機に関する技術的なご質問やお問い合わせは、下記へご連絡ください。 ■ お客様ご相談センター TEL:03-5651-1838 ご相談受付時間 9:00 〜 12:00、13:00 〜 17:00 (土・日・祝日、弊社定休日、年末年始は休業とさせて頂きます) ■ お問い合わせページ http://jp.yamaha.com/products/communication/ 54 Japanese...
  • Página 55 主な仕様 総合 オーディオ 外部インターフェース: マイク: USB2.0 Full Speed 3 個(単一指向性) 最大消費電力: スピーカー: 最大:2.5W 1 個 電波障害規格: 収音周波数帯域: VCCI クラス B 300 〜 20,000Hz 動作環境: 再生周波数帯域: 動作温度:0 〜 40 ℃、 300 〜 20,000Hz 動作湿度:20 〜 85%(結露しないこと) 信号処理: 寸法: 適応型エコーキャンセラー、 本体 : 160.0 (W) ×33.0 (H) ×149.0 (D) mm ノイズリダクション...
  • Página 56 生干扰音。 13 拔下 USB 缆线时,请捏住插头部位:切勿拉拽缆线。 4 请勿将本设备暴露在温差变化很大的地方,且勿将本设 14 请勿使用化学溶剂清洁本设备, 这可能损坏机壳涂层。 请 备放置在高湿度的环境中(例如有加湿器的房间) ,以防 使用洁净的干布。 止本设备内部出现冷凝,而可能导致触电、起火、损坏本 15 请勿尝试改装或维修本设备。 当需要任何维修时, 请联系 设备,和/或造成人体伤害。 Yamaha 专业维修人员。 5 请勿将本设备安装在外部物体可能跌落和/或液体可能 16 环境温度突然变化时, 将会出现冷凝现象。 请从电脑上拔 滴落或溅到的地方。请勿在本设备的顶部放置以下物品: 下 USB 缆线,让设备自行风干。 – 其它元件,因为它们会使本设备表面受损和/或变色。 17 长时间使用本设备时,会出现设备过热。请断开电源缆 – 燃烧物体(如蜡烛) ,因为它们可能会导致起火、本设 线,并将设备单独放置冷却。...
  • Página 57: Chinese (中文)

    介绍 感谢您购买 Yamaha PJP-20UR。 为了您的安全,请仔细阅读本手册内载列的所有安全指示和预防措施,并将它保存在安全的地方以备将来参考。 ■ 检查内容物 PJP-20UR (本设备) x 1, USB 缆线 (2.0 m) x 1,本手册 x 1 ■ 查看最新信息 本手册中的介绍是根据目前 (截至 2009 年 10 月)所提供的固件而编制。有关最新信息,请访问 PJP-20UR 支持网页。 ■ 使用最新功能 您可下载固件 (控制本设备功能的程序) ,以使用最新功能。有关详情,请访问 PJP-20UR 支持网页。 Chinese 57...
  • Página 58 关于本手册 ■ 关于缩写词 在本手册中,产品名称的表述如下: • Yamaha PJP-20UR:本设备 ® ® • Microsoft Windows : Windows ® ® • Microsoft Windows 7: Windows 7 ® ® • Microsoft Windows Vista : Windows Vista ® ® • Microsoft Windows XP : Windows XP ®...
  • Página 59 1-3. You shall not modify, remove or delete a copyright notice of YAMAHA contained in the SOFTWARE. 1-4. Except as expressly provided herein, no license or right, express or implied, is hereby conveyed or granted by YAMAHA to you for any intellectual property of YAMAHA.
  • Página 60 9. ACKNOWLEDGMENT: You agree that this AGREEMENT is the complete and exclusive statement of agreement between you and YAMAHA concerning the subject matter hereof and supersedes all proposals or prior agreements, verbal or written, and any other communications between you and the parties relating to the subject matter hereof.
  • Página 61 控制装置和功能 扬声器静音 MIC ZONE 按下此按键,开启已启用的麦克风。麦克风 按下此按键,以暂时关闭 (静音)扬声器。 已开启,如下所示。 若要取消静音功能,请再次按下。 音量 +/– 按下此按键,以调整扬声器音量。持续按住 任一按键,以提高或降低音量。 ZONE ZONE 麦克风静音 按下此按键,以暂时关闭 (静音)麦克风。 若要取消静音功能,请再次按下。 扬声器 借此,用户可听见音频。 麦克风 收集发言者的声音。 ZONE ZONE USB 端口 注意 用于连接 USB 缆线。 麦克风处于静音状态时,不得开启麦克风。 请取消静音功能,然后再开启麦克风。 Chinese 61...
  • Página 62 ■ 其它 SER. MODEL No. 本设备的序列号。 本设备的型号。 ■ 指示灯的功能 ZONE 麦克风指示灯 麦克风静音指示灯 正常:已启用的麦克风所对应的灯亮起 正常:灭 麦克风静音:灭 麦克风静音:亮: 等待固件更新:灭 等待固件更新:闪烁 固件更新期间:按顺时针方向闪烁 扬声器静音指示灯 正常:灭 扬声器静音:亮 最大音量:闪烁 5 次 等待固件更新:闪烁 62 Chinese...
  • Página 63 通过 Windows 使用本设备 系统要求 连接 请使用符合下列要求的电脑。 • 操作系统:Windows 7 (32 位) , 使用随附的 USB 缆线将本设备连 Windows Vista SP1 或以上 (32 位) , 接至电脑。 Windows XP SP2 或以上 (32 位) , Windows 2000 SP4 (32 位) • CPU:750MHz 或更大, Intel Pentium/ Celeron 处理器...
  • Página 64 使用 Windows XP/Windows 2000 时 在本程序中, Windows XP 仅为举例之用。 单击 “开始”菜单,并单击 “控 通 常 情 况 下,当 本 设 备 连 接 至 电 脑 上 时, 电脑 会自动选定 “Yamaha PJP-20UR” 。如果 制面板” 。 “Yamaha PJP-20UR”未被选中,请手动选择。 单击 “声音、语音和音频设备” 。 单击 “语声”标签。...
  • Página 65 通 常 情 况 下,当 本 设 备 连 接 至 电 脑 上 时, 单击 “录音”标签。 电脑会自动选定 “Yamaha PJP-20UR” 。如果 “Yamaha PJP-20UR”未被选中,请手动选择。 单击 “确定”,关闭 “声音和音频 设备属性”屏幕。 ■ 使用 Windows 7 / Windows Vista 时 在本程序中, Windows 7 仅为举例之用。 确保将本设备设置为“默认设备” 。...
  • Página 66 ■ 使用 Windows 7 / Windows Vista 时 调整麦克风敏感度 单击 “开始”菜单,并单击 “控制 ■ 使用 Windows XP / Windows 2000 面板”-“硬件和声音”-“声音” 。 时 显示 “声音”屏幕。 单击 “开始”菜单并单击 “控制面 单击 “录音”标签。 板” - “声音、语音和音频设备” - “声音和音频设备” 。 选择本设备并单击 “属性” 。 显示 “声音和音频设备属性”屏幕。 单击“音频”标签,并单击“录音”...
  • Página 67 通过 Mac 使用本设备 系统要求 您无需另行安装 USB 驱动程序, 因为 Mac 可 将本设备识别为基本音频设备。 请使用符合下列要求的 Mac。 • 操作系统:Mac 操作系统 10.5 (美洲豹) 更改声音设置 • CPU:Intel 处理器 通过 Mac 使用本设备时,您需要更改声音 • 内存:256MB 或更大 设置。 • USB 端口:USB1.1 或更高 (建议 USB2.0) 单击 Apple 菜单,并选择 “系统偏 注意 好设置”...
  • Página 68 调整麦克风敏感度 从设备列表中选择 “Yamaha PJP- 20UR” 。 单击 Apple 菜单,并选择 “系统偏 好设置”-“声音”-“输入”标签。 在 “输 入音 量”中调整 麦克风 敏 感度。 单击 “输入”标签。 从设备列表中选择 “Yamaha PJP- 20UR” 。 68 Chinese...
  • Página 69 故障排查 本设备无法正常工作时,请参阅下表。若未列出您遇到的问题,或根据说明仍无法解决,请联 系向您销售产品的零售商或经销商。 问题 1:LED 指示灯未点亮 问题 原因 补救措施 USB 缆线未适当连接。 确保 USB 缆线稳固连接。 设备未通电。 问题 2:出现音频问题 问题 原因 补救措施 听不到其它设备发出的音频。 扬声器处于静音状态。 关闭扬声器静音功能。 其它设备上的麦克风处于静音状态。 – 扬声器音量设置为最小。 调高扬声器音量。 其它设备上的麦克风敏感度设置为最低。 – 在其它设备上听不到本设备所 本设备上的麦克风处于静音状态。 关闭麦克风静音功能。 发出的音频。 其它设备上的扬声器处于静音状态。 – 麦克风敏感度设置为最低。 提高麦克风敏感度。 其它设备上的扬声器音量设置为最低。 – 设备产生反馈噪音。 本设备位于墙壁附近。...
  • Página 70 支持信息 请访问 Yamaha 会议系统主页。 ■ Yamaha 会议系统主页 http://www.yamaha.com/products/en/communication/ 70 Chinese...
  • Página 71 规格一览表 一般资料 音频 接口: 麦克风: USB2.0 全速接口 3 个 (单向麦克风) 功耗 (最大) : 扬声器: 约 2.5W 1 个 运行环境: 收音的频带宽度: 温度:0 至 40°C 300 至 20,000 Hz 湿度:20 至 85% (无冷凝) 播放的频带宽度: 尺寸: 300 至 20,000 Hz 主体 (W x H x D): 信号处理:...
  • Página 72 14 화학 용제로 장치를 닦지 마십시오. 코팅이 벗겨질 수 있 습니다. 깨끗한 마른 천을 사용하십시오. 15 본 장치를 개조하거나 수리하지 마십시오. 서비스가 필요 할 경우 Yamaha의 전문 서비스 기사에게 문의하십시오. 16 주변 온도가 갑작스럽게 변할 경우 응결이 발생될 수 있 습니다. PC에서 USB 케이블을 분리 후 그대로 방치하십...
  • Página 73: Korean (한국어)

    PJP-20UR (본체) x 1, USB 케이블 (2.0 m) x 1, 본 책자 x 1 ■ 최신 정보 확인 본 책자의 설명은 현재(2009년 10월)의 최신 펌웨어를 기반으로 한 것입니다. 최신 정보는 PJP-20UR 지원 웹 페이지에서 확인 하실 수 있습니다. ■ 최신 기능 사용하기...
  • Página 74 • Yamaha의 허가 없이는 본 문서를 복사하거나 사용할 수 없습니다. • 본 장치 사양 및 매뉴얼의 내용은 통지 없이 변경될 수 있습니다. • Yamaha는 본 장치 사용으로 인한 어떠한 손실 혹은 파손에 대해서도 법적 책임을 지지 않습니다. 보증서는 본 장치의 수 리에 한 하여 보장합니다.
  • Página 75 1-3. You shall not modify, remove or delete a copyright notice of YAMAHA contained in the SOFTWARE. 1-4. Except as expressly provided herein, no license or right, express or implied, is hereby conveyed or granted by YAMAHA to you for any intellectual property of YAMAHA.
  • Página 76 9. ACKNOWLEDGMENT: You agree that this AGREEMENT is the complete and exclusive statement of agreement between you and YAMAHA concerning the subject matter hereof and supersedes all proposals or prior agreements, verbal or written, and any other communications between you and the parties relating to the subject matter hereof.
  • Página 77 제어장치 및 기능 스피커 음소거 MIC ZONE 활성 마이크를 전환할 때 누릅니다. 마이크는 일시적으로 스피커를 끌 때(음소거) 누릅니 다음과 같이 전환됩니다. 다. 음소거 기능을 취소하려면 다시 한번 누 릅니다. 볼륨 +/– 이것을 누르면 스피커 볼륨을 조절할 수 있습 니다. 한 쪽 키를 계속 누르고 있으면 볼륨이 ZONE ZONE 계속...
  • Página 78 ■ 기타 SER. MODEL No. 본 장치의 일련 번호입니다. 본 장치의 모델 번호입니다. ■ LED의 기능 ZONE 마이크 LED 마이크 음소거 LED 보통상태: 활성 마이크에 따라 켜집니다. 보통상태: 꺼짐 마이크 음소거: 꺼짐 마이크 음소거: 켜짐 펌웨어 업데이트 대기 중: 꺼짐 펌웨어...
  • Página 79 본체를 Windows 와 함께 사용하기 시스템 사양 접속 다음 요건을 충족하는 PC를 사용하십시오. • OS: Windows 7 (32비트), 함께 제공된 USB 케이블을 사용하 Windows Vista SP1 이상 (32비트), 여 PC에 본 장치를 연결하십시오. Windows XP SP2 이상 (32비트), Windows 2000 SP4 (32비트) •...
  • Página 80 하는 경우 본 절차에서는 Windows XP를 예로 사용하고 보통 본 장치가 PC에 연결되어 있을 때에는 있습니다. "Yamaha PJP-20UR"가 자동으로 선택됩니다. "Yamaha PJP-20UR"가 선택되어 있지 않은 경 "시작" 메뉴를 클릭하고 "제어판" 우에는 직접 선택하십시오. 을 클릭하십시오. "음성" 탭을 클릭하십시오. "사운드, 음성 및 오디오 장치"를...
  • Página 81 보통 본 장치가 PC에 연결되어 있을 때에는 "녹음" 탭을 클릭하십시오. "Yamaha PJP-20UR"가 자동으로 선택됩니다. "Yamaha PJP-20UR"가 선택되어 있지 않은 경 우에는 직접 선택하십시오. "확인"을 클릭하여 "사운드 및 오디 오 장치 등록 정보" 화면을 닫으십 시오. ■ Windows 7/Windows Vista를 사용하는...
  • Página 82 ■ Windows 7/Windows Vista를 사용하는 마이크 감도 조절하기 경우 ■ Windows XP/Windows 2000을 사용 "시작" 메뉴를 클릭하고 "제어판" - "하드웨어 및 소리" - "소리"를 클 하는 경우 릭하십시오. "소리" 화면이 나타납니다. "시작" 메뉴를 클릭하고 "제어판" - "사운드, 음성 및 오디오 장치" - "녹음"...
  • Página 83 본체를 Mac 과 함께 사용하기 시스템 사양 본 제품은 Mac에서 기본 오디오 장치로 인식 하므로 USB 드라이버를 별도로 설치할 필요 다음 사양의 Mac을 사용하십시오. 는 없습니다. • OS: Mac OS 10.5 (Leopard) 소리 설정 변경하기 • CPU: Intel 프로세서 • 메모리: 256MB 이상 본...
  • Página 84 마이크 감도 조절하기 장비 목록에서 "Yamaha PJP- 20UR"을 선택하십시오. Apple 메뉴를 클릭하고 "시스템 환 경설정" - "사운드" - "입력" 탭을 선택하십시오. "입력 음량" 에서 마이크 감도를 조 절하십시오. "입력" 탭을 클릭하십시오. 장비 목록에서 "Yamaha PJP- 20UR"을 선택하십시오. 84 Korean...
  • Página 85 문제 해결 본 제품이 제대로 작동하지 않을 때는 다음 표를 참고해 주십시오. 표 안의 항목 중에 해당되는 문제 사항이 없거나 표 안의 지시 내용으로 문제해결이 되지 않을 경우, 제품을 구입한 판매점 이나 판매업자에게 연락하시기 바랍니다. 질문 1: LED 가 켜지지 않습니다 문제...
  • Página 86 지원 정보 Yamaha 회의 시스템 홈페이지를 참조하십시오. ■ Yamaha 회의 시스템 홈페이지 http://www.yamaha.com/products/en/communication/ 86 Korean...
  • Página 87 제품 사양 일반 오디오 마이크: 인터페이스: USB2.0 풀 스피드 3개(단방향 마이크) 소비전력(최대): 스피커: 약 2.5W 1대 전파간섭 기준: 사운드 감지 주파수 대역: KN22 300 ~ 20,000 Hz 사용 환경: 재생 주파수 대역: 300 ~ 20,000 Hz 온도: 0 ~ 40°C 습도: 20 ~ 85% (비응결) 신호...
  • Página 88 14 No limpie esta unidad con disolventes químicos; podría dañar el acabado. Use un paño limpio y seco. 15 No intente modificar ni arreglar esta unidad. Contacte al personal calificado del servicio técnico de Yamaha cuando se necesite algún servicio. 16 Cuando la temperatura ambiental cambie de forma repentina, se formará...
  • Página 89: Introducción

    ■ Compruebe el contenido PJP-20UR (esta unidad) x 1, cable USB (2,0 m) x 1, este cuadernillo x 1 ■ Compruebe la información más reciente Las descripciones de este cuadernillo se basan en el firmware disponible actualmente (a partir de octubre de 2009). Para la información más reciente, por favor visite la página web de soporte de PJP-20UR.
  • Página 90: Acerca De Las Abreviaturas

    • Las especificaciones de esta unidad y los contenidos de este documento están sujetos a cambios sin previo aviso. • Yamaha no acepta ninguna responsabilidad por cualquier pérdida o daño que resulte del uso de esta unidad. La garantía cubre solamente una reparación de esta unidad.
  • Página 91: Acuerdo De Confirmación De Licencia De Software

    (en conjunto, el “SOFTWARE”). Este ACUERDO se aplica al SOFTWARE que YAMAHA le proporciona y a la copia instalada del mismo, sujeto a la disposición 1-1 de este documento, en el PRODUCTO o en su computadora personal.
  • Página 92 9. ACKNOWLEDGMENT: You agree that this AGREEMENT is the complete and exclusive statement of agreement between you and YAMAHA concerning the subject matter hereof and supersedes all proposals or prior agreements, verbal or written, and any other communications between you and the parties relating to the subject matter hereof.
  • Página 93: Controles Y Funciones

    Controles y funciones MIC ZONE Silencio del altavoz Presione este botón para activar el micrófono. El Presione este botón para desactivar (silenciar) de micrófono se enciende de la siguiente manera. manera temporal el altavoz. Para cancelar la función de silencio, presiónelo nuevamente. Volumen +/–...
  • Página 94: Led Del Micrófono

    ■ Otros SER. N.° DE MODELO Número de serie de esta unidad. Número de modelo de esta unidad. ■ Funciones de los LED ZONE LED del micrófono LED de silencio del micrófono Normal: Se enciende en función de los Normal: Desactivado micrófonos activos Micrófono en silencio: Activado Micrófono en silencio: Desactivado...
  • Página 95: Cómo Usar Esta Unidad Con Windows

    Cómo usar esta unidad con Windows Requisitos de sistema Conexión Use una PC que cumpla con los siguientes requisitos. Conecte esta unidad a la PC • SO: Windows 7 (32 bits), mediante el cable USB Windows Vista SP1 o posterior (32 bits), proporcionado.
  • Página 96: Comprobación De La Conexión

    Generalmente, “Yamaha PJP-20UR” se la conferencia web. Consulte el manual de usuario selecciona automáticamente cuando esta unidad del software de conferencia web y compruebe la se conecta a la PC. Si “Yamaha PJP-20UR” no configuración. se selecciona, selecciónelo de forma manual. ■...
  • Página 97 Generalmente, “Yamaha PJP-20UR” se Generalmente, “Yamaha PJP-20UR” se selecciona automáticamente cuando esta unidad establece automáticamente cuando esta unidad se conecta a la PC. Si “Yamaha PJP-20UR” no se conecta a la PC. se selecciona, selecciónelo de forma manual. Haga clic en la pestaña Haga clic en “Aceptar”...
  • Página 98: Ajuste De La Sensibilidad Del Micrófono

    ■ Al usar Windows 7/Windows Vista Ajuste de la sensibilidad del micrófono Haga clic en el menú “Inicio” y haga clic en “Panel de control” - ■ “Hardware y sonido” - “Sonido”. Al usar Windows XP/Windows 2000 Aparece la pantalla “Sonido”. Haga clic en el menú...
  • Página 99: Cómo Usar Esta Unidad Con Mac

    Cómo usar esta unidad con Mac Requisitos de sistema No necesita instalar el controlador USB por separado porque la Mac reconoce esta unidad Use una Mac que cumpla con los siguientes como dispositivo de audio básico. requisitos. • SO: Mac OS 10.5 (Leopard) Cómo cambiar la configuración •...
  • Página 100 Ajuste de la sensibilidad del Seleccione “Yamaha PJP-20UR” micrófono de la lista de dispositivos. Haga clic en el menú Apple y seleccione “Preferencias de sistema” - “Sonido” - Pestaña Seleccione “Entrada”. Ajuste la sensibilidad del micrófono en “Volumen de entrada”.
  • Página 101: Solución De Problemas

    Solución de problemas Consulte las siguientes tablas cuando esta unidad no funcione de forma correcta. Si el problema que experimenta no aparece en la lista o la instrucción no lo soluciona, póngase en contacto con el vendedor o distribuidor que le proporcionó el producto. P1: El indicador LED no se enciende.
  • Página 102: Página Principal De Los Sistemas De Conferencia Yamaha

    Información de soporte Visite la página principal de los sistemas de conferencia Yamaha. ■ Página principal de los sistemas de conferencia Yamaha http://www.yamaha.com/products/en/communication/ 102 Spanish...
  • Página 103: Especificaciones

    Especificaciones General Audio Interfaz: Micrófonos: USB 2.0 de velocidad máxima 3 unidades (micrófono unidireccional) Consumo de energía (máx.): Altavoz: Aprox. 2,5 W 1 unidad Norma de interferencia de radio: Ancho de banda de frecuencia para la captura de sonido: FCC Parte 15 (EE. UU.) EN55022 (UE) 300 a 20 000 Hz Entorno de funcionamiento:...
  • Página 104 © 2013 © 2013 All rights reserved. All rights reserved. As of September 2013 As of September 2013 Manufacturer Yamaha Corporation Printed in China ZK19870 Printed in China ZK19870 Nakazawa-cho 10-1, Naka-ku, Hamamatsu, Japan 430-8650...

Tabla de contenido