お問い合わせになる前に
本書の内容をご覧になり、問題が解決できるかどうかご確認ください。それでも問題が解決
しない場合は、サポート窓口までご相談ください(54 ページ) 。
Q1 LED 類が消灯している
症状
電源が入らない
Q2 通話音声に問題がある
症状
相手の音声が聞こえない
相手側で音声が聞こえない
ハウリングが発生する
エコーが発生する
ノイズが発生する
音が割れる
本機が使用できない
故障かな ? と思ったら
原因
USB ケーブルが抜けた/ USB ケーブル
の接続が不安定
原因
スピーカーミュートがはたらいている
相手側のマイクミュートがはたらいてい
る
スピーカー音量が最小になっている
相手側のマイク感度が最小になっている
本機のマイクミュートがはたらいている
相手側のスピーカーミュートがはたらい
ている
マイク感度が最小になっている
相手側のスピーカー音量が最小になって
いる
壁の側で使用している
本機の近くに物を置いている
反響の大きい部屋で使用している
本機以外のマイクが接続されている
相手側の機器構成に問題がある
近くにノイズを発生させる機器が置いて
いる
本機のスピーカー音量が大きい
PC が本機を認識していない
対策
USB ケーブルをしっかりと接続する。
対策
スピーカーミュートを解除する。
−
スピーカー音量を上げる。
−
マイクミュートを解除する。
−
マイク感度を上げる。
−
壁の側を避けて設置する。
本機のマイクの前にはできるだけ物を置
かないようにする。
• 本機のマイクの前を避けて、吸音性の高
い物体を部屋に置く。
• 反響を減らすため、スピーカー音量を下
げる。
PC/Web 会議ソフトのオーディオ設定で
本機を選択する
−
本機からできるだけ離して置くようにす
る。
スピーカー音量を下げる。
デバイスマネジャーで ?
ている場合は、そのデバイスを削除してか
ら本機の USB ケーブルを度差し直す。
! がつい
Japanese 53