Rimage 8200N Guia De Instalacion página 10

Ocultar thumbs Ver también para 8200N:
Tabla de contenido
Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 7
3
プリンタのセッ トアップ (続き)
g.
再転写リボンを取り付けます。
i.
ハンドルを握り、 再転写リボン キャ リアをプリン
タから慎重に取り出します。
注記 : 再転写リボン キャリアをプリンタから取り
外すことはできません。
ii.
再転写リボン キャリヤから再転写リボンを
慎重に取り出します。
注記 : 下図のように、 リボンが供給ロールの
下に巻かれます。
iii.
供給ロールと巻き取りロールを、 キャリヤに
はめ込みます。
iv.
巻き取りローラーを反時計方向に回して、
再転写リボンのたるみを取り除きます。
v.
再転写リボン キャリヤをプリンタの中に戻
します。
vi.
矢印の指示通りに、 ラッチ 1、 ラッチ 2、 およ
びラッチ 3 を閉じます。
vii.
プリンタのスライ ド カバーを閉めます。
h.
プリンタのプラスチックの脚部がプリンタ プ
レート上の溝にきちんとはまるように、 プリン
タを Producer IV の上に置きます。
i.
ケーブルを接続します。
i.
プリンタ ケーブルで Producer IV とプリン
タを接続します。
ii.
USB ケーブルで Producer IV とプリンタを接続します。
iii.
Producer IV から出ている電源コードをプリンタに接続します。
4
ケーブルとコードの接続
a.
Producer IV 背面の主電源スイッチが
オフになっていることを確認します。
b.
電源コードをシステムに接続し、 その
後 Producer IV からの電源コードをコ
ンセントに差込みます。
重要!
指示があるまで Producer IV の
電源をオンにしないでください。
電源コード
必ずアース接続された電源をご
使用ください。
c.
ネッ トワーク ケーブルを内蔵コント
ロール センターに接続してから、 ケーブルをネッ トワークに接続します。
d.
ローカル制御のために、 モニター、 マウス、 およびキーボードを接続します。
注記 : モニタ、 マウス、 およびキーボードを接続して、 初期ネッ トワーク接続を確
認しなければならない場合があります。 その後、 リモート デスク トップ接続を設
定できます。 一旦接続が確立されたら、 モニター、 マウス、 およびキーボードを取
り外すことができます。
2002546_A_JA
5
システムでのディスク読み込み
再転写リボン キャリヤ
既定の bin 設定は次の通りです。
bin 設定の変更については、 『 Rimage Producer IV ユーザー ガイド』 を参照し
てください。
供給ロール
巻き取りロール
注記 : Blu-ray Disc
ザーガイドを参照してください。
6
システムの電源オン
a.
プリンタ ケーブル
USB ケー
b.
ブル
電源コード
7
ログ オン
注記 : ネッ トワーク管理者は、 下記の説明に従って、 設定およびソフトウェアの
インストールを行うことをお勧めします。
ネッ トワーク ケーブル
CD を Bin 1 にロードします。
DVD を Bin 2 にロードします。
DVD-DL を Bin 3 にロードします。
TM
システムをお使いの場合は、 bin 設定情報に関するユー
Producer IV の背面にある主電源
PC 電源ボタン
スイッチをオンにします。
Producer IV の前面にある電源ボ
タンを押して、 内蔵 PC の電源を
オンにします。
注記 : システムの電源がオンにな
った時点で、 システムの初期化が開始されます。 初期化には最大で 5 分
間を要します。 初期化プロセスの間、 リフト アームは各レコーダおよびプ
リンターに移動します。 リフト アーム アセンブリが動きを停止すると、 初
期化が完了し、 システムはジョブを処理する準備が整います。
このシステムがネッ トワークに接続されている場合、 別の PC で実行して
いる Microsoft リモート デスク トップ接続を経由してアクセスします。 リ
モート デスク トップ接続および WebRSM へのアクセスの詳細について
は、 『 Rimage Advanced Setup (Networking) Guide (Rimage アドバンス
ト セッ トアップ (ネッ トワーク) ガイド)』 を参照してください。
注記 : システムにリモートでアクセスしている場合、 システムの初期設定
が完了するまでログオンを待つ必要があります。 初期設定には数分間か
かる場合があります。 システムの初期設定が完了すると、 スライドマガジ
ン、 再転写、 およびリボンの状態がオートローダのオペレータ パネルに
繰り返し表示されます。
重要!ネッ トワークに Rimage システム が複数ある場合は、 コンピュータ
名を変更してください。 手順については、 『 Rimage Advanced Setup
(Networking) Guide (Rimage アドバンスト セッ トアップ (ネッ トワーク)
ガイド)』 を参照してください。
モニタ、 キーボード、 およびマウスを接続した場合は、 次の情報を使って
Producer IV にログインします。
Windows 7/Windows Server 2008 R2 :
ユーザー名 : User
パスワード : password1!(大文字 ・ 小文字を区別します)
Copyright © 2012 Rimage
8
テストと確認
システムが正常に動作していることを確認するために、 QuickDisc を使用してディ
スク を 3 枚作成するテスト ジョブを実行します。
注記 : これで Rimage WebRSM を使ってシステム設定を調整できます。
9
Rimage システムの登録
1 年間、 部品およびサービスの提供と優先電話サポートを受けるために、 お使い
の Rimage システムを登録してください。
製品登録および保証手続きは、
www.rimage.com/support/warranty-registration
で行えます。
10
詳細情報
次のガイドはオートローダに同梱されている Rimage Producer IV ユー
ザー ガイ ド ディ スクに含まれています。
Rimage Producer IV ユーザー ガイド
ƒ
Rimage Advanced Setup (Networking) Guide (Rimage アドバンスト
ƒ
セッ トアップ (ネッ トワーク) ガイド)
Diagnostic Test Instructions (診断テスト ガイド)
ƒ
上記ガイドを閲覧するには、 ユーザー ガイ ド ディスクを PC のディスク ドライ
ブに挿入してください。
注記 : ユーザー ガイド メニューが自動表示されない場合は、 ソフトウェア デ
ィスク上の Home.htm ファイルを開いてください。
ネッ トワーク経由の Producer IV へのオーダー送信、 またはリモート ア
クセスに関する最新情報を確認するには、 『 Rimage Advanced Setup
(Networking) Guide (Rimage アドバンスト セッ トアップ (ネッ トワーク) ガイ
ド)』 を参照してください。
Producer IV の操作およびメンテナンスの詳細については、 『 Rimage
Producer IV ユーザー ガイド』 を参照してください。
さらなるサポートおよび製品情報については、
をご覧ください。
www.rimage.com/support
2 ページ
Tabla de contenido
loading

Este manual también es adecuado para:

7200n6200n

Tabla de contenido