JAP
ケージにしまって置かれることをお勧めします。 製造者から指定
されたものでない限り、シールや溶剤、ラベル、粘着テープ、塗
料は使わないでください。 設計上の意匠に含まれない介入または
改造は、ヘルメットの保護機能を損ねることがあります。
輸送: 用具(ヘルメット)の品目類型上、輸送に対して特記事項は
ありません。
耐用期間: ヘルメットの寿命となる耐用期間は、使用中の激しい温
度変化・直射日光への露出・使用頻度の高さなどの変形・変質を
招く諸要因の発生状況によって異なります。 ヘルメットは、定期
点検はもとより使用する度に必ず点検して、すき間があいていた
り、接着がはがれていたり、変形、こすれなどの損傷や、ヘルメ
ットの質や機能の低下の表れがないことを確認します。 構成部の
うち、わずかでも衝突を受けたところは、特に目立った損傷の跡
がなくても、交換しなければなりません。 いずれにせよ、製造年
月日から10年経ったものは、素材の老朽化により保護の力が低下
するため、交換されることをお勧めします。 製造年月日は、ヘル
メットの内部に記載されています。
再点検: ふだん、使うたびに行う目視による点検以外にも、少なく
とも年に一回はt適格な点検技師により細かな機能試験が行われな
ければなりません。 次のような項目を点検票に記入し、点検の記
録を行います。 機種、型式、製造年月日、ロットまたはシリアル
番号、お買い上げ年月日、使用有効期限、最初に使った日の年月
日、検査データと備考。 ラベルやマーキングは除去しないでくだ
さい。表示が読めることを確認してください。
使う前に確認するとき、切り傷、すり切れ、またはその他どんな
損傷でも、お気付きのときは製造者に検査させるようご連絡くだ
さい。 いったん廃棄処分にしたものは、後々また使い回しできな
いように取り除いてください。
3年間保証: KASKでは、お買い上げの年月日から3年間は、素材ま
たは製造上の欠陥に対し、商品を保証します。 ただし、ふだんの
使用による摩耗が原因と見られる欠陥、改造、保存の状態が悪い
場合、お手入れが適切に行われていなかったとき、または防具設
計上の用途とは異なる使い方がされた場合は保証の対象からは除
外されます。
マーク/ラベリング: ヘルメットの内部やラベルに印刷された情報
は、どのような場合でも決してはがさないでください。