ご注意
1. 準備
> 必要に応じて、 まち針やしつけ
を します。 横の柄の生地にはま
ち針を柄に平行に打つよ う に し
ます。
押えを取り付けた状態でミ シンの電源をオンにする時は、 必ず針が
最上点にある事を ご確認して下さ い。
2. ミ シンの設定
> ステッチを選んで、 送り長さ、
振り幅を決め、 試し縫いをしま
す。 但し、 伸 縮 模 様を縫う時
は、 送り長さ の最大は 3 です。
3. 小さなカーブの縫い方
> 針停止機能を下にセッ トしま
す。 縫いながら生地を回しては
いけません。 2-3針ずつ縫い
進んでは、 ミ シンを止めて、 膝
押え上げで押えを僅かに上げ
て、 生地を小刻みに回しながら
縫い進みます。
> シームガイ ドが不要なときは、
取り外しておきま し ょ う。
87