PIEPS DSP Pro ICE Manual Del Usuario página 96

Tabla de contenido
Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 23
コースサーチ
ピープスDSP PRO ICEは信号を受信するとすぐに
(1)
埋没者までの距離と方向、 埋没者の数を表示します。 捜
索範囲の中の埋没者の数がディスプレイに表示されま
す。 表示された矢印と距離に従い捜索をします。
(2)
ピープスDSP PRO ICEに表示された距離は次第に
小さくなります。 もし表示された距離が大きくなる時は、
捜索方向を180°転換して逆方向へ進んで下さい。
190
|
06/15
埋没者の数
1
埋没者1名
埋没者2名
埋没者3名
埋没者4名
以上
2
方向表示
左方向へ
直進 
右方向へ
重要! 
捜索は急がずに冷静に集
中して行動します !
ファインサーチ
(1)
埋没者まで5m付近に近づいたら歩くスピードを緩めます (50cm/秒) 。 埋没者のビーコンとの
距離の最小値を見つけるために、 ピープスDSP PRO ICEをできるだけ雪面に近づけます。
2m以内に入ると、 混乱を避けるために方向表示の矢印が消えます。 方向表示の矢印が消える前
(2)
に正確な方向を把握して下さい。
再び歩くスピードを緩め、 最後に表示された矢印の方向に進みます。 表示距離が再び増加した
場合は最少距離の地点へ戻ります。 ここから十字運動を行い、 表示距離が最少の地点を特定し
(3)
ます。 最少距離が定まらない場合は、 同じアプローチを何度か繰り返します。 十字運動をする場
合、 あなたのピープスDSP PRO ICEは回転させずに一定の方向を保って下さい。 ピープスDSP
PRO ICEは最も近い送信ビーコンを特定します。
音響信号があなたの捜索をサポートします: 埋没者へ近づくにつれ、 速く、 高い音響信号になり
ます。
重要! 
方向表示が消える前に距離の特定をしなければな
りません。 最良のポジションで受信することで十字
運動に費やす時間を短縮できます。 深く埋没した場
合は、 最少の方向表示が2m以上で表示される可能
性があります。
重要! 
急な旋回やピープスDSP PRO ICE
の回転を避け、 ゆっく りと動いて下さい
(約10cm/秒)
06/15
|
191
Tabla de contenido
loading

Productos relacionados para PIEPS DSP Pro ICE

Tabla de contenido