24. 縫いにおける現象と原因・対策
現象
1. 目飛びする。
2. 糸切れ
(糸がほつれ、また
は、すり切れる)
3. 糸締まり不艮。
(チョウチン)
4. 送り不良
(段部乗り越え不良
/ パッカリング)
原因
1 上糸経路に異常がある。
2 釜に傷がある。
3 針と釜のタイミングが早い、
または遅い。
4 針と釜剣先のすき間が大きい。 ™ 「17. 針と釜の関係」参照。
5 押え圧が弱い。
6 針番手の選択不良。
1 釜に傷がある。
2 糸取りばねの復帰力が強い。
3 針と釜のタイミングが早い、
または遅い。
4 上糸張力が強い。
5 針と釜剣先が当たる。
6 針と釜剣先のすき間が大きい。 ™ 「17. 針と釜の関係」参照。
7 天びん糸案内調整不良。
8 針番手の選択不良。
1 ボビンケースの糸調子ばねの
下に下糸が入っていない。
2 糸道仕上げが悪い。
3 ボビンの滑りが悪い。
4 下糸張カが強い。
5 下糸張力が弱い。
6 撚りのない化繊糸を使用して
いる時。
7 針番手の選択不良。
1 送り足前後位置調整不良。
2 送り歯高さが低い。
3 送り歯高さが高い。
™ 「10. 上糸の通し方」参照
™ 釜剣先の傷は目の細かい紙やすりで研ぐ。
™ 「17. 針と釜の関係」参照。
™ 押え調節ねじを締める。
™ 1 ランク太番手の針に交換する。
™ 釜剣先の傷は目の細かい紙やすりで研ぐ。
™ 糸取りばね張力を弱く、 動きを大きくする。
™ 「17. 針と釜の関係」参照。
™ 上糸張力を調節する。
™ 「17. 針と釜の関係」参照。
™ 「21. 天びん糸取り量の調整」参照。
™ 1 ランク太番手の針に交換する。
™ ボビンケースの糸通しを正しくする。
™ 目の細かい紙やすりで研ぐ、またはバフで
仕上げる。
™ ボビンの交換、 またはボビンケースの交換。
™ 下糸張力を弱くする。
™ 下糸張力を強くする。
™ 縫い速度を少し下げる。 (1,800 sti/min)
™ 1 ランク太番手の針に交換する。
™ 「18. 押え外足と押え中足の調整」参照。
™ 「14. 送り歯の高さ」参照。
™ 「14. 送り歯の高さ」参照。
– 51 –
対策