25 Nm ± 10%
8
8
25 Nm ± 10%
B4
Pre-montaje rueda trasera
Operando desde el lado izquierdo:
Montar el separador interno (C1) en la brida porta-corona (C),
orientándolo como ilustra la figura. Montar el separador exterior
(C2) en la brida porta-corona (C), orientándolo como ilustra la figu-
ra. Introducir las 5 juntas antivibrantes silentbloc (9) en los aloja-
mientos correspondientes, presentes en el cubo de la rueda trase-
ra (5). Aplicar GRASA GRADUS S2 V220 AD 2 en los 5 pernos (C3)
de la brida porta-corona (C). Montar la brida porta-corona (C) en
el cubo de la rueda trasera (5) introduciendo los pernos (C3) en las
correspondientes juntas antivibrantes silentbloc (9).
Operando desde el lado derecho:
Aplicar LOCTITE 243 en la rosca de los 6 tornillos (8). Colocar el
disco freno trasero (B4) en correspondencia de los orificios presen-
tes en el cubo de la rueda delantera (5) e introducir 3 tornillos (8).
Ajustar los 3 tornillos (8) al par de apriete indicado. Colocar la rueda
fónica (B3) en correspondencia de los orificios presentes en el disco
freno trasero (B4) e introducir 3 tornillos (8). Ajustar los 3 tornillos
(8) al par de apriete indicado.
7
B3
8
25 Nm ± 10%
9
リアホイールの仮取り付け
左側から作業します。
インナースペーサー (C1) を図に示す方向に向けて、リアスプロ
ケットホルダー (C) に取り付けます。 アウタースペーサー (M2)
を図に示す方向に向けて、リアスプロケットホルダー (C) に取り
付けます。 5 つの耐震クッシュドライブ (9) を、リアホイール
(5) のハブの所定の位置に挿入します。 リアスプロケットホルダ
ー (C) の 5 本のピン (C3) にグリース GADUS S2 V220 AD
2 を塗布します。 それぞれの耐震クッシュドライブ (9) にピン
(C3) を挿入して、リアスプロケットホルダー (C) をリアホイー
ル (5) のハブに取り付けます。
右側から作業します。
6 本のスクリュー (8) のネジ山に LOCTITE 243 を塗布します。
リアブレーキディスク (B4) をフロントホイール (5) のハブにあ
る穴に合わせて配置し、3 本のスクリュー (8) を差し込みます。
3 本のスクリュー (8) を規定のトルクで締め付けます。 フォニッ
クホイール (B3) をリアブレーキディスク (B4) にある穴に合わ
せて配置し、3 本のスクリュー (8) を差し込みます。
3 本のスクリュー (8) を規定のトルクで締め付けます。
ISTR 936 / 00
5
9
C1
C3
C
C3
C2