FCCの通知
この装置は、 FCC規格第15部に準拠するものであり、 次の2つの条件に従った動作
が義務付けられています。
• 当該デバイスは、 電波 ・ 通信等に有害な干渉を発生させてはならない。
• 当該デバイスは、 望まし くない動作を引き起こす可能性のある干渉を含め、 受
信したあらゆる干渉を受け入れなければならない。
注意 : 本機器は、 FCC規則第15章に従って、 テス トされ、 クラスBデジタルデバイスの
制限に準拠することが確認されています。 この制限は、 住宅地での設置において、
有害な干渉からの適切な保護を目的に設定されています。 本機器は、 無線周波エ
ネルギーを発生、 使用、 放出し、 指示に従って設置及び使用されない場合には、 無
線通信に有害な干渉を引き起こす可能性があります。
しかしながら、 特定の設置状況において、 干渉の発生がないことを保証するもので
はありません。 本機器がラジオやテレビの受信について有害な干渉を引き起こして
いるかは、 装置の電源を切り再度電源を入れなおすことで確認でき、 干渉を引き起
こしている場合には、 使用者は以下のいずれかの方法で干渉を解消して ください。
1. 受信アンテナの方向または設置場所を変える。
2. 本機器と受信機の距離を離す。
3. 本機器を受信機の接続先の電気回路とは別の電気回路のコンセン トに接続
する。
4. 販売業者または経験のあるラジオ及びテレビの技術者に相談する。
警告 : コンプライアンスに責任を負う者によ って承認されていない本機器への変更
や改造は、 本機器を操作するための使用者の権限が無効になります。
75