コンピュータとの接続
本機とコンピュータをご使用のインタフェースケーブルで接続しま
す。 ご使用可能なインタフェースはUSB/ネ ッ ト ワーク/RS-232C
(販売地域によります) のいずれかとなります。
*接続する前に、ドライバのインストールを行ってください。
RS-232C ケーブル(市販品)
(9 ピンメス− 9 ピンメス:ストレート)
ネットワーク(LAN)ケーブル
(市販品)
USB ケーブル(付属品)
カッタープランジャの準備
本機では、 カッ ター刃をカッ タープランジャにセッ ト して使用します
。 カッ タープランジャ付属の取扱説明書を参照して、 カッ ター刃を
カッ タープランジャにセッ ト してください。
刃出し量の調整
カッタープランジャ付属の取扱説明書を参照して、 メディ アに合
わせて刃出し量を調整してください。 一般的なカッティ ング用シー
トの場合、 フィルムと台紙を合わせた厚みより少なく、 フィルムの
厚さより多い刃出し量が最適です。 フィルム等の薄いメディ アを
使用する場合は、 付属のルーペを使用して調整してください。
(取扱説明書を参照してください。 )
フィルム
台紙
ツールの取り付け
ツールホルダーのネジを緩め、 ツールホルダーを上に押し上げな
がら、 ツールホルダーの上面に突き当たるまでツール (プランジャ)
を完全に押し込んでください。 ツールのつば部分を覆うようにツー
ル固定具 (灰色) をセッ ト し、 ネジを締めてく ださい。
ツール固定具
ツールホルダー
(手前側:全カット用)
最適な刃出し量
フィルムの厚さ
ツバ
ツールホルダー
ツールホルダー
(奥側:ハーフカット
/筆記ペン用)
ツール固定具
ツバ
プッシュローラーのセッ ト
メディ アセッ ト レバーを下げ、 プッシュローラーを上げます。 メディ
アの幅に合わせて、 左右のプッシュローラー位置を調整します。
ローラー位置ガイ ドを目標と して、 プッシュローラーはメディ アの
両端かつ右のプッシュローラーは一番右の幅の広いグリ ッ トロー
ラー上に配置してください。
セットレバー
グリッドローラー
4つ以上のプッシュローラーがある機種では、 両端以外のプッシュ
ローラーもグリ ッ ト ローラー上に配置してください。
<プッシュローラー4個機種の例>
メディアセンサ
プッシュローラー押し圧の設定
プッシュローラー押し圧切り替え機構のある機種では、 プッシュロ
ーラー圧を左右で揃えてください。 各プッシュローラーの押し圧
設定について詳しくは取扱説明書をご覧ください。
(CE7000-130/CE7000-160 のみ)
弱
押し圧
幅狭メディア (160mm以下) の場合
一番右の幅の広いグリ ッ ト ローラーを使用し、 メディ アがメディ ア
センサーにかかるようにしてください。
グリッドローラー
メディアセンサ
CE7000-130/160では、 右側2個のプッシュローラーを使用し、
「MENU」 − 「基本設定」 − 「メディ ア幅」 を 「狭い」 に設定してくだ
さい。
3個目以降のプッシュローラーは押し圧を弱に設定し、 グリ ッ トロ
ーラー上でない位置にしてください。
<プッシュローラー4個機種の例>
メディアセンサ
プッシュローラー
位置ガイド
プッシュローラー
プッシュローラー
メディア
グリッドローラー
中
強
押し圧
押し圧
プッシュローラー
メディア
プッシュローラー
メディア
グリッドローラー