お手入れと保管
1. 湿った布を使用して表面を拭き、 ホコリや汚れをきれいにします。 必ずベッ ドが乾燥した後で
保管してください。 エアベッ ドを損傷する可能性のある強い洗剤は使用しないでください。
2. 空気をしっかり抜いた後、 エアベッ ドを折り畳み、 風通しの良い乾燥した場所に保管してくださ
い。
1
4
折りたたみ手順
ベッ ドをキャリーバッグへ入れる
注意
• 熱源や発火元から離して保管してください。
• 鋭い物やざらざらした物からは離してください。
• エアベッ ドを過度に膨らませたり、 エアベッ ドの上で飛び跳ねたり しないでください。
• 救助器具ではないので、 水中で使用しないでください。
• 8歳未満の小児は使用しないでください。
空気を抜いたベッ ドを引きずらないでください。
All manuals and user guides at all-guides.com
3
ボトム
2
折りたた
折りたた
み手順
み手順
5
折りたたみ手順
追加情報
ビニールの臭い
エアベッ ドが届いたら、 ビニール臭がする可能性があります。 しかし、 この臭いは数日でなくなり
ます。
空気もれ
空気が漏れている際は、 安全バルブがきちんと閉じられているかどうか確認ください。
空気もれ修理
1. 膨らませたベッ ドを中性洗剤の水溶液で、 空気もれが疑われるエリアを吹きます。 空気が漏れ
ている箇所に泡が立つので、 場所を確定します。 穴から水が入らないように注意してください。
2. 修理パッチを適切な大きさに切り、 空気もれをしている箇所に強く押し付けます。
3. 1時間待ってから空気を入れてください。
4. 修理パッチは、 エアベッ ドのボトム部分のみに使えます。 フロック加工された表面には使えませ
ん。
23/24